※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月で体重増加がない悩みです。授乳回数減少し、ミルクも拒否。フォローアップミルクに迷いがあります。

生後9ヶ月なったばかりで体重の増えがありません😞
8ヶ月半ばから3回食になり、たくさん食べてくれます。
授乳は日に2回有ればいいほうで全く飲まない日もあり、完母でしたがおっぱいの出も悪くなってきています😖

流石に完全卒乳は早いですよね?
今さらミルクも飲む気がしないし、フォローアップミルクもいろいろな意見があり迷っています🌀

コメント

deleted user

体重増えないので離乳食と離乳食の間におやつとしてバナナとかあげてます!
母乳量減らしたく無いならこまめに搾乳するかですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    バナナ🍌手掴みの練習にもなるし良さそうですね😄

    • 12月7日
そう

運動量と食事量によってはそろそろ体重は停滞する頃みたいですよ^^*
離乳食が進んでいて水分補給も他でできるのであれば卒乳に向かってもいいのかなって思っています👌
もし水分補給が下手でミルクでもいいから飲んでほしいなら、試しにスティックのミルク買って飲ませてみては?飲まなくて余った場合は離乳食で使えますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    確かに追いかける私が疲れるほどものすごく動いてます😅
    麦茶飲んでくれるので、頻繁に与えてみようかなと思いますが一応、スティックのミルクも常備してもきます🍼

    • 12月7日
こあらっこ

息子はミルク好きで1日トータル700~800飲みます😂💦
離乳食もあまり進まないのでまだ2回ですが、一度で130くらい食べます😳✨
が!!8ヶ月~9ヶ月の1ヶ月間、体重が一切増えていませんでした😫
ショックで落ち込んでいたら、保健師さんに
「こんなに動くんだもんね~♡これからはゆるやかになっても大丈夫よ😊」
とフォローされました😂💦
よほど成長曲線から外れない限り、体重は気にせずに居ても良いみたいです✨
よく食べる子なら、離乳食メインで進めていっても大丈夫ではないでしょうか😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    そうなんですね〜😌成長曲線内には入ってるのでしばらく様子見てみます😆

    • 12月9日