
明日の運輸会社の一般事務の面接で、志望動機は子育てと両立できる時間とお休みの魅力。仕事内容はデータ処理や電話応対。動機は「効率よく働けるように裏方として携わりたい」という内容です。
みなさまご意見をください。
明日運輸会社の一般事務の面接があります。志望動機なんですが、本音は子育てと両立できる時間、お休みが魅力的だったからです。
求人には「仕事、プライベート、家庭も大事にしてほしい。これが我が社の基本方針です」と書いていました。
仕事内容は
・データの書き写し
・伝票整理
・転記作業
・電話応対
・来客対応
自分で一応動機を考えたんですがこれで大丈夫でしょうか💦
「お客様の荷物を運送するみなさまが効率よく働けるように裏方として携わりたいと思い応募しました。事務の仕事はブランクがあり運送業は未経験ですがスキルを磨きサポートできるように働きたいと考えております。」
よろしくお願いします。
- あゆ(6歳)
コメント

Himetan❤️
あまりキレイ事ばかり言うと嘘っぽく聞こえたり突っ込まれた質問とか言われたりしますよ😅
プライベートも家族と大事にしてほしいと求人にもあるなら、子育てと両立できる時間帯での勤務とか、子育てをしながら無理なく働けると言った事を述べてもいおのかな?と思います。
あゆ
そんな正直に書いて大丈夫なんですな😂
確かに思ってないわけじゃないけど本心はそれじゃないので考えた文章です。突っ込まれたりするとあたふたしそうです。
正直に書こうと思います。結局面接では小さい子供がいること言わなきゃですし💦
ありがとうございます😊
Himetan❤️
キレイ事とか思ってない事とか見栄をはるともし突っ込まれたら答えられないし逆にマイナス評価になると思います💦
それに小さな子供がいて仕事をするとなると色々と制限もあったり迷惑かけてしまう事もあると思うのでそれはちゃんと伝えるべきだと思います。
採用する立場の仕事をした事がありますが、面接でキレイ事とか言う人って採用しても仕事が出来ないとか思ったより辛いとか難しいとか、私には無理とか出来ない言うだけで即戦力にも役にも立たないですよ😑💦
事務の仕事がブランクがあったり未経験の業種だけど頑張りたいと言う事は伝えるのはいいと思います☺️
採用されるといいですね
頑張って下さい👋
あゆ
私も面接をしたことがあります。確かに作ったような文章だといざ面接の時に聞くとちゃんとした答えが返ってきてなかったなと思いました。
自分のことになると受かりたい気持ちの方が強くなり印象がいい文章を考えてしまいました。
小さい子供がいて何社か受けましたがやっぱり難しいですね。でも必ず伝えるようにはしています。
ありがとうございます😊頑張ってきます!