
コメント

あーか
先生と1度お話してみたらどうでしょう??
家ではこういう話をしてるのですが、園での様子ってどうでしょう??って聞いてみると先生も普段の様子を教えてくれると思います!

空色のーと
私も、1度先生に相談してみた方がいいのかなって思います。
お友達と上手く遊べなかったり、給食が苦手だったり、何か幼稚園のカリキュラムの中でやりたくないことがあったり…色々あると思いますよ😥
-
こけこっこー
ありがとうございます。相談したこともありますが、特に問題なさそうです。むしろ楽しく遊んでるらしいです。
- 12月7日
-
空色のーと
なるほど。
下にお2人兄妹いらして、自分だけ幼稚園っていうのが純粋に寂しいんですかね😊💦
幼稚園の出来事をたくさん話聞いてあげるとかですかね…。できたこと、楽しかったことを聞いて、ママが嬉しそうに話を聞いてくれたら、喜ぶとか…🤔- 12月7日
-
こけこっこー
ありがとうございます。やはり家に居たいってことなんですかね、、、来年からは妹も幼稚園に通うので、それで少し変わったりしますかね?
- 12月7日
-
空色のーと
兄妹で通うとなると、気持ちもぐっと変わりますよ😊!!
幼稚園のことはお兄ちゃんが何でも知ってるから、妹ちゃん宜しくね!頼りにしてるよ!って言っておくと、すごい頑張るかなと♡
まぁうちの長男の場合はそうでした 笑
下の子が入りたてで、物の置き場が分からないとかを気にして、入園したころは教室までついて行って教えてくれたりしたみたいてす🤣そして下の子のクラスメイトにもすごい懐かれてて、大変だとドヤ顔しながら語ってました😊- 12月7日
-
こけこっこー
ありがとうございます😊
少し環境が変われば本人の意識も変わるかもしれないですよね‼️- 12月7日
こけこっこー
ありがとうございます。相談してみたこともあるのですが、みんなとよく遊んでるそうです💦
あーか
そうなんですね!
だとほんとにママと一緒にいたいんだと思います( ´ω` )/
幼稚園教諭でしたが、赤ちゃん返りが遅れてくる子もいましたよ!
お兄ちゃんにならなきゃ!と思うがあまり頑張りすぎちゃって、少し遅れた頃にママと一緒にいたいな、自分だけ幼稚園嫌だなって思う子もいました!
こけこっこー
そうなんですね!一時期は元気に登園していましたが、やはり家に居たいという気持ちが沸々と出てきてしまってるのかもしれないですね💦
そういう子でもまた楽しく通えるようになるでしょうか😭
あーか
また楽しくなると思いますよ!!
きっと今は耐え時というか、なるべくポジティブな声掛けをして、行きたくない気持ちも共感してあげつつ、元気に幼稚園通ってくれると嬉しいな!みたいに言って行くと良いかなと思います( ´ω` )/
もしかしたらママに甘えたい!ってサインかもしれないので、なかなか大変かとは思いますが、2人だけの時間を作ってみたりするのも良いかと思います!
もしかしたら普段、お兄ちゃんなんだから!って気負いすぎちゃってるのかもしれないですね💦
きっと頑張り屋さんなんですよね😊
こけこっこー
ありがとうございます😭たしかにとても頑張り屋です。下の子たちに怒ることもあまりないので我慢してる部分もたくさんあるのだと思います。
念のため、直近の様子をもう一度先生に聞いてみて、問題ないようなら息子がしたいようにしていきたいと思います‼️ありがとうございました‼️