※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
お仕事

旦那の社会保険手続きが遅れて困っています。手続きが滞っており、不安でたまりません。会社に直接相談すべきか悩んでいます。

もう~ ムカつきます。旦那の社会保険に中々加入出来ずにいます。こちらで 相談させてもらって色んな意見を参考に あと旦那に電話していいと言われたので扶養手続きの部署に連絡いれて、とにかく早急に対応してほしいってお願いしたのに 全く意味ありませんでした。
提出して3週間程たってたから 不備(日付の訂正)とか追加書類出してくれとか その繰り返し。そりゃ、4ヶ月…もたてば 必要書類も かわってきますよね😒💧 日付の訂正くらい そっちでやってよ~って思ってしまったり😢

旦那は自分の会社なのに 強く言えないみたいだし 直接 会社の健康保険組合に 相談してもいいと思いますか?? ずっと自費も辛いし あとで その 手続きいく手間もかかるし、これから年末で 紙タイプの保険証だから 提出した後に 子供に何かあったらとか 考えると 不安で不安で たまりません💦💦

それとも 大人しくしておくべきですか??

コメント

☻

私は自営業をしていて、今回の妊娠を機に旦那の扶養にはいることになったんです。
そのとき、旦那つたいで事務?経理?社会保険担当の人に妻が妊娠して扶養に入りたいと伝えてもらったところ返ってきた返答は「年内の収入が96万超えていれば扶養には入れません。自営業なら必要経費込みの総支給額が96万円以内です」と言われ、はい!?!?となって(笑)

旦那を介して話をするにも全然話が噛み合わず、まずは年金事務所に電話して疑問に思うことをすべて質問してきちっとした回答を貰いました!
2時間くらい電話で丁寧に質問に答えてくれました!

それから、旦那に許可を取り会社に直接電話をしました。
すると、私が話した感じでは社会保険や扶養に入る条件の知識はほとんどなく、結果的には2時間かけて噛み砕いて説明してやっと、申請してみましょうとなりました。

結局扶養に入ることができましたが、なにもアクション起こさず入れないのかー。となっていたらと思うとゾッとします!

下調べしてから会社に掛け合ってみるのもいいと思います!

  • ハナ

    ハナ

    コメント頂いたのに遅くなってしまい、申し訳ございません😣
    知識がないと 会社の言う事が全てだと思っちゃいますもんね😢
    詳しく教えて頂きありがとうございます!!
    案の定 子供が熱を出して また自費でした…

    お金関係なら 年金事務所なんですかね??
    うちは 手続きが のんびりしていて 本当に時間がかかりすぎて腹立つんですよね😞
    そうゆう相談窓口って 労働基準局は違うだろうし 本当に どこかに 相談したいくらいです😣

    • 12月9日
  • ☻

    協会けんぽなら年金事務所だとおもいます!

    旦那さんの保険証水色のプラスチックのですかね?
    下の方に
    保険者名称 全国健康保険協会 〇〇支部
    とかって書いてあれば年金事務所だと思います!

    • 12月9日
  • ☻

    あと、実費というのはどういうことでしょう🤔?
    保険料のことでいいんですよね??
    医療費は国民健康保険でも社会保険でも3割負担は一緒ですよ!

    お子さんも扶養に入ってない感じですかね?
    子供が熱を出してまた実費、、とありますが地域で医療助成ありませんか?
    たとえば私の地域だと子供の医療費は530円以上はかかりません。
    隣の市は無料です。
    それは旦那さんの扶養に入っても入らなくても関係なく受けれるとおもうのですが、、🤔

    • 12月9日
  • ハナ

    ハナ

    夜中にごめんなさい!!
    うちは むかしながらの紙タイプの保険証で
    会社名+保険組合しか書いてませんでした💡
    あと、今手続きに保険証も提出してるので 保険証ないと医療助成??も適用されないので10割自己負担になります🙍

    本当に早く事が終わってほしいです。私も病院行きたいんですよね😣

    • 12月11日
deleted user

労務管理の専門職やっています。多分、旦那さんの会社の担当者、知識がないんでしょうね😔
4ヶ月遡るなら通常通りの手続きはできないしフリーフォーマットの遅延理由書に社判押したりする必要もあるので、かなり面倒なんです…(そもそも会社が悪いんでしょうけれど、そういうことを知らない担当者たくさんいます)
上の方がおっしゃる通り、ある程度ご自身で調べて知識着けて、必要なもの全部揃えてお願いするのがいいかと🤔

  • ハナ

    ハナ

    コメント頂いたのに遅くなってしまい、申し訳ございません。😣
    旦那に 時間かかるのは 嫌だから 私みたいな場合の必要書類全部聞いてきてとお願いし、 最初に渡された紙に書いてある書類全部つけたのに 次から次へと 書類が増えて行きました💧
    いま思えば 最初から 私が会社とやりとりすれば良かったのかもしれません💧

    遅延理由書とかもあるんですね💦
    こうゆう件って どこに 相談したらいいか ご存知ですか?? 労働に関しては労働基準局とかありますが… 社会保険加入については やはり 会社が加入してる保険組合とかですかね??

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    管轄の年金事務所に聞くのが一番です!健康保険組合はあくまでも年金事務所からの依頼で処理しているだけなので…!

    • 12月9日
  • ハナ

    ハナ

    夜中にごめんなさい!!
    保険証には会社名+保険組合と書いてありました。年金事務所に問い合わせてみます!!
    ありがとうございます!!

    • 12月11日