※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
子育て・グッズ

プレ幼稚園のデメリットについて相談中。幼稚園選びが悩ましい状況で、将来の影響も気になる。アドバイスを求めています。

プレ幼稚園のデメリットってありますか?
メリットは理解しているつもりです。

私が住んでいる地域は、プレをほとんどやっていて行かない子いないのでは?と思うくらい皆んながプレに行っています。

私も納得?はしていないけれどとりあえず入れたい!と思っても入れられない状況は…と思い願書だけ提出しました。(願書出した幼稚園の先輩ママに制服採寸も入園後だし、辞退する人もいるからとりあえず出すだけ出した方がいいよ。とアドバイス貰いました)

本当は家から遠いけどバスがあるのびのび園(週5お弁当)に入れたかったのですが、
働くかもしれないことを考えたら
のびのび要素なし、弁当2日の給食3日、先生もかなり厳し目。外遊びより製作とか重視、お遊戯会や運動会も力入れ過ぎて子どもにきつい、家の目の前のところへ週3コースの願書を出しました。


私が幼稚園の時は2年保育もあったので、2年しか通っていなかったことを考えると今は正直毎日一対一は辛いけどこんなに毎日一緒にいれるのも、あと一年。と思うとこのまだ納得していない園にモヤモヤした気持ちで入れるのも…と思ってきて。。
でも娘は人が大好きで、児童館や公園で同い年の子達を見つけるととても嬉しそうで。。そう考えたら集団に早く入れた方がいいのか😭まわりが幼稚園に行く中娘だけ行かせないのも。。と思ったり…正直プレが無かったらよかったのにとさえ思ってしまいました😭😭😭😭

悩んで答えが出ません。
誰かアドバイスください💦


あと、幼稚園時代の園選びって将来子どもの成長にとって影響すると思いますか??両極端の園で悩んでいるため気になりました。。

コメント

ken

私が私立に行ってて、うちのお兄ちゃんは公立の幼稚園に行ってました。(私がきつめの幼稚園で兄はのびのび系)
子供の成長に影響はあるとは思います。
でも親が納得して入れてくれたので子供の私たちは不満は全くないです!!
その働くかもしれないってのがいちばんの悩みですぐに解決ができない問題ですよね😔

deleted user

3〜4歳が成長する上で1番重要な時期だと聞いたことあります!この時期にどんな人とどんなことをして過ごしたかでその子が出来上がっていくだとか🤔
なんでも次々覚えていく年頃なのでプレに限らずですが、他の子供と接する機会が多くなると汚い言葉遣いする子供の真似したりして覚えてしまうこととかですかね😅遅かれ早かれ通る道なのかなと思いますが…
あとは、コロナ禍でのリスクとかですかね😞

私が通っているところは週一で1時間親子参加型ですが、そちらの地域では分離で完全預かり制しかない感じですか?😳

deleted user

娘がプレに通ってますが、園の雰囲気や園児たちの雰囲気を見れるので、園選びに役立ってます。
私も公立の2年保育で育ったので、プレを経験したことがないので戸惑いました。

のびのび園の方もプレがあるなら、掛け持ちするのは無理でしょうか?
曜日が被ってしまうとかなら仕方ないですが、曜日が被らないようにずらして掛け持ちで通わせてる方もいますよ!

厳し目の園だと言葉が遅かったりのんびりした性格の子は辛いだろうし、親子共に納得して通える所の方がいいと思います!