
保育園での連絡ミスが続いています。皆さんならどうしますか?
保育園での出来事なのですが
・着替えた服をバッグに入れていてくれなかった
→保育園に電話し、登園時に着てた服がバッグに入ってなかったのですが…と伝えるとすみません園にあります!取りに来れますか?とのこと。
泥んこまみれのズボンだったので取りに行きました💦
・おしぼりセットを3つ持たせてるのですが、2つしかバッグに入っていなかった
→保育園から電話がきましたがその日はたまたま早くお迎えに行ったので午後のおやつ時のおしぼり未使用だったので翌日使う分として保育園であずかってもらいました
・連絡帳がバッグに入っていなかった
→保育園から電話が来て連絡帳渡し忘れました、取りに来れますか?と言われ取りに行きました。
保育園は車で5分かからないくらいで激近なのですが、こういった事が2週間の間にたて続けにありました💦
ちょっと一言いいたい気持ちもありますが、子どものことを考えるとなんだか言い難い気もして…
皆さんならどうしますか??
- マリモ(生後5ヶ月, 6歳)

のん
息子もよくあります😂
着替えは間違えたり入ってなかったり、はないですが、何故かおしぼりが間違っていたり、2つしか入ってなかったり、はあります😂
連絡帳も他の子と間違って入ってた事もあり、電話がきて引き返しました〜🤣🤣

mee🍓
保育士ですが言っちゃっていいと思いますよ💦
ちなみに私の経験した園では
取りに来れますか?とは言わず、園で洗濯してましたし、連絡帳もこちらの返し忘れなら翌朝、簡単に聞き取り、又は白紙の用紙に書いて貰う
という対応でした🤔
ちなみにおしぼりセットに関しては早帰りで未使用であれば繰り越しで使うというのもよくありました!

はじめてのママリ🔰
私は何も気にならないです😂
何人もの子供たちの世話をして、保育士さんには本当に尊敬しかなく、頭が上がりません
悪意のあるようなミスや忘れ物、先生が見てなくての大きい怪我などはさすがに流せませんが、これくらいなら仕方ないと思っています。

おもち
ロボットではないので仕方ないとはいえ
ちょっと多いですね......😂

ゆな
うーん、子供がたとえば怪我をしたとか嫌な思いをしたとかなら言いますが、
そのくらいなら全然気にしないかもです、、ちょこちょこあります、、💦
バッグに入れて渡してくれるなんて親切だなーって思い出しました🙆♀️
私はちなみに連絡帳も取りに行きません笑

退会ユーザー
特になんとも思わないので何もしないです💦
朝着て行った服を持ち帰って来なくてもなんとも思わないです😅
うちの子の園だとおしぼりを預かってるとか、連絡帳を渡し忘れたとかそんなことで保育園から連絡も来ないですが、取りに来てはちょっとめんどくさいですね💦

はじめてのママリ
立て続けにあるとちょっと気になりますが、それくらいのミスは仕方ないかなとおもいます…帰る前にご自分でカバンの中身チェックもしたらいかがでしょうか🥺
コメント