お金・保険 婚姻期間中に旦那名義でローンを組んだ車は折半になりますか? 公正証書を作成する場合、婚姻期間中に組んだローンは折半になってしまいますか? 今年車をわたし名義で買い、旦那名義で銀行からお金を借りてローンを組んでます。 車は旦那が引き取りそうです。 300万ほどローンがあります。 その場合でも150万ずつのローンになってしまったりしますか? 最終更新:2020年12月6日 お気に入り 旦那 車 お金 銀行 ママリ(4歳4ヶ月, 5歳3ヶ月) コメント NITI 買取金額をまず出してもらって、弁護士に相談した方がいいです。 12月6日 ママリ 車を売るということですか? 12月6日 NITI いや、売らないです!買った金額と今の資産価値は違うものになってますので、まず買取金額を出してもらう形です! 12月6日 ママリ その買取金額を出して、ローンとの差額を出すということでしょうか💦 12月6日 NITI そんな感じです。私は車のディーラーで働いてますが、かなりお客さんでも多いです。離婚するにあたって査定金額を出して欲しいと言う方が。。。 12月6日 ママリ 詳しい方に聞けて嬉しいです💦 その査定金額を出してどうするのでしょう… ローンの方が残ると思うのですが… 12月6日 NITI 結局は、二人の話し合いになるかと思います。どちらが持ち続けるかや、離婚理由など。。。弁護士などは立ててますか? 12月6日 ママリ 今週末納車なんですが私は多分一度も乗ることがないので車はたぶん旦那が持っていきます。 その場合はこちら側は負担無しになりますかね?? 立ててないです! 12月6日 NITI まだ納車されてないのであればさすがに旦那さんも請求してこないと思います。。。 12月6日 ママリ ですよね😅😅笑 出産、里帰りの関係とあり、籍はずすのが4月ごろになりますが よっぽど請求してこないですよね😅 12月6日 NITI 公正証書をさきに作っておいたほうがいいかもしれませんね!まだお若いみたいですので、養育費とか未払いがないようにしっかり公正証書を書いた方がいいです。例えば未払いの場合は給料差し押さえするや、差し押さえするのも会社や住所が分からないとだめですので、随時そのような情報が変更されたら、内容証明書で送ると。変更あった場合はいつまでに送ると期日も書いた方がいいです。もし、送られなけば、いくら請求すると書いた方がいいです。 12月6日 ママリ 公正証書つくるときの約束事?を決めるときに 後に請求されないようにしといた方がいいですよね… 12月6日 NITI そうですね!慰謝料とかはもらえるんですか? 12月6日 ママリ 精神的な病気ですが本人が認めず病院に連れて行けないので性格の不一致になります… なのでナシですかね… 12月6日 NITI なるほどですね。 12月6日 おすすめのママリまとめ 妊娠7ヶ月・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・車に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・車・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・お金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
車を売るということですか?
NITI
いや、売らないです!買った金額と今の資産価値は違うものになってますので、まず買取金額を出してもらう形です!
ママリ
その買取金額を出して、ローンとの差額を出すということでしょうか💦
NITI
そんな感じです。私は車のディーラーで働いてますが、かなりお客さんでも多いです。離婚するにあたって査定金額を出して欲しいと言う方が。。。
ママリ
詳しい方に聞けて嬉しいです💦
その査定金額を出してどうするのでしょう…
ローンの方が残ると思うのですが…
NITI
結局は、二人の話し合いになるかと思います。どちらが持ち続けるかや、離婚理由など。。。弁護士などは立ててますか?
ママリ
今週末納車なんですが私は多分一度も乗ることがないので車はたぶん旦那が持っていきます。
その場合はこちら側は負担無しになりますかね??
立ててないです!
NITI
まだ納車されてないのであればさすがに旦那さんも請求してこないと思います。。。
ママリ
ですよね😅😅笑
出産、里帰りの関係とあり、籍はずすのが4月ごろになりますが
よっぽど請求してこないですよね😅
NITI
公正証書をさきに作っておいたほうがいいかもしれませんね!まだお若いみたいですので、養育費とか未払いがないようにしっかり公正証書を書いた方がいいです。例えば未払いの場合は給料差し押さえするや、差し押さえするのも会社や住所が分からないとだめですので、随時そのような情報が変更されたら、内容証明書で送ると。変更あった場合はいつまでに送ると期日も書いた方がいいです。もし、送られなけば、いくら請求すると書いた方がいいです。
ママリ
公正証書つくるときの約束事?を決めるときに
後に請求されないようにしといた方がいいですよね…
NITI
そうですね!慰謝料とかはもらえるんですか?
ママリ
精神的な病気ですが本人が認めず病院に連れて行けないので性格の不一致になります…
なのでナシですかね…
NITI
なるほどですね。