
双極性障害で子育て中の方へ。同じ病気の方はどのように波に対処していますか?
双極性障害で子育てされてる方いますか?どんな風に子育てれてますか?
私は6年ほど前から双極性障害で薬を飲みながら生活してます。今年4月第一子を出産し、妊娠中は鬱にもならずに順調だったのですが、現在生後7か月になって私の調子が悪くなりました。
久々の鬱に落ち込んでます。これまでの自信が一気になくなり、これから子育てが不安すぎます。落ち込みは病気のせいと思いながらも力が出ずに、今は実家に頼って生活してます。
同じ病気の方はどのようにこの波に対処されてるのでしょうか?
- ナナ(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

5人兄弟のマミー
私は産後からスグ薬飲んでるせいか落ちてても
多少は動ける程度なので
必要最低限やります
あとは夫任せです。
時たま丸一日起きれず寝込んでる日もあります。
鬱の時は旦那頼りです

さくら
同じく双極性障害です。
わたしは鬱よりイライラが強くなることが多くて、息子に酷い当たり方をしては反省、後悔を繰り返しています。
自信もなくなります。
息子と二人でいるとキャパオーバーしてしまうことが多く、負の連鎖になるため、
生後4ヵ月から保育園にいれ、働いてます。
親にも頼っていて、週3〜4回は仕事終わりに息子をつれていってます。
甘えてばかりだなとは思ってますが、少し余裕を持って育児できているので今は色んな人の力を借りようと思っています。
(いつか借りた力を返せたらとおもいながら。)
上記生活を始めたら、現在は波もほぼなくなってます!
-
ナナ
お返事ありがとうございます❣️
うまいこと波をコントロールされているのですね!わたしも今キャバオーバー気味だなと感じてます。やはり周りの力を借りること大切なんですね。妊娠した時に、周りに頼りまくろうと決めたのですが、実際その時になると戸惑う自分でした。- 12月7日
ナナ
必要最低限されてるのすごいですね。寝込んでしまいますょね。私は一度寝込むともう気力が出ずです。
旦那さんもやってはくれるのですが、旦那も身体が弱いので気をつかってしまいます。