

MISO
ベビーバスを使用してる場合ですが、お風呂場にベビーバス置いて脱衣所に体を拭くタオルを広げておいておくと、床とかビショビショにならずに動線も少なくて済みますよ!座布団の上にタオルを広げて置いとくといいと思います。片付けとかは赤ちゃんを着替えさせて、誰かが帰ってきてからとか明日でもいいと思います!

みっきー!
私もずっと1人でいれてました!ハイローチェア?で寝かせて脱衣室にいてもらいお風呂のドアを開けてさっと洗ってましたよ!自分が洗ったらすぐに娘を連れてきて洗って服を着るときは娘から着せてました!

Sちゃん☆彡.。
脱衣場に赤ちゃん置く→自分だけお風呂入って洗う→赤ちゃん洗う→一緒にお風呂出る
ですかね。

サニー
3か月まで、私は1人でベビーバスで沐浴してましたよ^^
周りのママ友も、首座るまでベビーバスでお風呂入れてる人ばかりでしたよ。
-
サニー
ちなみに私は、子供が寝ている間に先にシャワーを済ませ、服を着てベビーバスでお風呂いれてました。
同時にお風呂入り始めたのは、つい最近です(^^)- 7月31日

もゆ
うちの旦那も朝仕事が終わるので最初は一人で入れてましたが、大変だし何より自分が風邪引きそうだったので、夜はホットタオルで拭いて着替えさせて、旦那が帰宅した朝に入れてもらってます笑
今は旦那が上がってきた時に赤ちゃん見ててもらって次自分が入る流れにしてます!
あとは赤ちゃん用の浮き輪など色々グッズあるみたいですよ( *`ω´)
ママリの記事にもあった気がするので見てみて下さい☆

もゆ
脱衣所に赤ちゃん置く→すぐ泣いちゃうし気が気じゃなくて…ほっといても良かったんですけどいつも中途半端にしか体洗えなくて無理でした(p_-)
ベビーバス→生後1ヶ月まで使ってましたが用意と後片付けで疲れて1ヶ月過ぎてすぐお風呂に変えました(p_-)
今は朝入れてもらってますが今後は赤ちゃん用の浮き輪を使って夜一人で入れてみるのも検討してます!
一人で色々するの本当大変ですよね(´・_・`)

⸜( ¯⌓¯ )⸝
私も出産してから生後4ヶ月まで旦那が出張だったので1人で入れてました!
生後1ヶ月になるまでは、ベビーバスなので
私は服着たまま入れてました!
1ヶ月経ってからは、脱衣所に子供置いて
パパッと自分の体洗って子供脱がして
一緒に湯船に入ってました!
上がるときは先に子供にバスタオル巻いて
軽く拭いた後自分も服着て子供も服着せてーて感じです!

ちょもみ
私も旦那が夜勤勤務のためほとんど1人で入れています(^ ^)
うちの子は早い段階から割と首がしっかりしていたのでお風呂には入れやすかったですがまだ首が座っていないのであればベビーバスで沐浴でも良いかと思います(^ ^)
私は片付けが面倒だったのでお風呂で一緒に入りましたが…笑
私の場合、脱衣所にバウンサーを置いてその上にバスタオルを敷いておき、服を脱がせた娘を乗せ、寒くないようにくるんでおき、お風呂のドアを開けて声をかけながら自分のことを済ませます。その後に一緒に入り、一緒に上がった後バスタオルの敷いてあるバウンサーに寝かせくるみます。
自分が着替え終わったと同時にバスタオルでくるんだまま居間や寝室に行き着替えさせてます!

☆らっこ☆
私の旦那も帰りが遅いので一人で入れてます!
座布団に着替えを広げて置く、その上に拭く用のタオルを敷く、脱衣所の床に置いとく。
お風呂場にベビーバスを置いて入れて上がり終えたら近くに置いた座布団の上で拭いて着替えやベビーローション塗ったりしてます(*^^*)
コメント