
10ヶ月の息子が食事を嫌がっています。固形物やモサモサ食感が苦手で、卵白アレルギーです。パン粥も食べにくいようです。中間の食感のメニューを教えてください。
生後10ヶ月です!
朝にドロドロのパン粥をあげてるのですが
最近まずそうに食べてなかなか口を開けません😫
固形物やモサモサ食感が苦手でまだ野菜は5ミリ角くらい、肉魚は吐き出すのでそのほかのタンパク質で補ってます💦
まだロールサンドのようなしっかりした固形物は息子には少し早いかなと思ったのですが、パン粥もドロドロすぎるんです😫
なにか中間あたりの食感でオススメのメニューありませんか?😭 ちなみに卵白アレルギーで、卵黄は食べてますが卵白や全卵は1歳まで除去になってます💦
- あゆたん(5歳2ヶ月)
コメント

かのん
うちは良くお麩を出汁で煮て青のりをまぶして食べさせたりします!お出汁の味と青のりの味がマッチするみたいでたくさん食べてくれます☺️
あとは高野豆腐もお出汁で煮ると柔らかくなりますし、カブは煮ると大根よりも舌触りがよくて柔らかくなるのでオススメです☺︎︎

退会ユーザー
うちの子も固形やモサモサした芋嫌いでした😂
フレンチトーストはどうでしょ?
卵黄だけでも固まると思うので♪
ミルクで作ると甘いのでうちの子は
よく食べてましたよ!
-
あゆたん
ありがとうございます☺️
フレンチトースト、卵黄だけでも固まるんですね😚
ちょうどたまご余ってるので作ってみたいと思います!😋- 12月6日

まいまい
ドロンドロンのパン粥にせず、1〜2センチ角に切ったパンを軽く牛乳に浸すのはどうでしょう?
又はスープに浸す感じです✨
うちの子もしばらくそれで食べさせていました😊
しばらくしてパンだけ食べさせたら、食べるようになりましたよ~!
-
あゆたん
ありがとうございます☺️
なるほど、ひたすのやったことありませんでした!😍
浸した後にチンとかであっためる感じですか?🥺
参考になります!- 12月6日
-
まいまい
先に牛乳など器に入れてチンしてます✨その時にバナナを入れてみたり、きな粉入れてみたり、ちょっと味を変えてみたりしてます!
それから切ったパンを入れて吸わせる感じですね😆
程よい硬さになっていいですよ~!- 12月6日

なんちっこ
うちの子も、もさもさしてたりパサパサ、ねちょねちゃしてるバナナとか苦手な用で、ロールサンドなんて今もまだ食べれてません。
ですが、10ヶ月頃から色々ためしてみたら 少しずつ食べれるようになりました。
パンは、食パンを5mmくらいに切ってその上に、かぼちゃのポタージュをかけて湿らせてチーズが好きなのでとろけるチーズかけてチンして湿らせてます。パン粥ほどどろどろでは無いので、食べてくれるようになり少しずつパンの大きさ大きくして水分量減らしてます。
ほかにも、さつまいものポタージュとりんごのすりおろしたやつのせたり、ラタトゥイユ+チーズを乗せてます😁
魚も最初嫌がってたのですが鯛をコーンクリームでスープに混ぜたりしたら食べるようになりました😃
もう試してたらすみません!!
うちの子も卵アレルギー、卵黄+卵白出ておりなかなか卵料理作れないので大変ですよねー☺️プリンとか作れないし!
お粥はどこまでたべれてますか?
-
あゆたん
ありがとうございます☺️
ロールサンドはなかなか難易度高く思ってます😂笑
かなり細かく切って作るんですね☺️そしていろいろアレンジもできるのは嬉しいです!
さっそく明日の朝やってみます( ˶˙ᵕ˙˶ )
お粥はやっと最近6倍粥です😌結構ゆっくりペースだし卵使えなくて少し不便で大変なこともあって試行錯誤の日々です🥺笑- 12月6日
-
なんちっこ
6部粥いけたらまた形あるもの食べれるようになりますよ☺️
慣れなんでしょうねー。私もかなり悩みました💦もう少しで一才になるのですが完了食とかまだまだです💦
ベビーフードとか、使ってます?ためしに9ヶ月のベビーフードの肉じゃがとかあげたらこの形、普通に食べていけるんだ!!とか思って挑戦しだしました☺️- 12月6日
あゆたん
ありがとうございます☺️
お麩は焼き麸でいいのでしょうか?🥺
一度買ったものの、使い方イマイチ分からずそのままでした💦笑
夜ご飯にさっそくつくってみます☺️