※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のトイレトレーニングについて相談です。2歳9ヶ月で言葉が遅く、トイトレができません。上手くいった方、コツを教えてください。

子供のトイレトレーニングについてです💦
来年の4月から幼稚園なのですが、
2歳9ヶ月で
言葉も遅くまだ単語が少しくらいしかでなくて
トイトレが全く出来ません…。
すごく焦っているのですが、同じような方で上手くいった方いませんか?
あとなにかトイトレのコツがあれば教えていただきたいです💦お願いします😭🙇🏻‍♀️

コメント

あや

トイトレは3歳になってからでいいと思います。あとうちも言葉すごーく遅くて幼稚園通うようになったらぐんぐん喋られるようになりましたよ🥰

キーたん🐯♡̢

同い年ですが、まだオムツです😂💦
トイトレ難しいですよね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
私は今里帰りしてて、こちらにいる間は一時保育に上の子を預けているのですが、保育園ではちゃんとトイレ行ってるみたいで😂
シールなど試して家ではできたりできなかったり💦最近は全然トイレ行ってくれなくなりました😭
まぁその子のタイミングがあると思うのでトイレ行く!と言うのを待ちます😅🌀

クー

うちも来年度4月入園ですがトイトレしてませんー!笑
年子育ててるのもあり決まった時間にトイレに連れて行けない&本人もオムツがいいというのでもう4月はオムツで行って友達に影響うけてササッととれることを信じてます🤣
早生れだから仕方ない…と必死に自分を言い聞かせてます。笑
言葉が増えてからで全然いいと思いますよ❤️その方がお互いストレス具合が全然違うと思います😆
大丈夫です!年少の間にはお互いパンツになってますよー!←なんの説得力もないトイトレしない母の言葉w