※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

7月の有給取得について、職場の特例で個別に申請不要だということです。理由を確認後、必要であれば申請しましょう。ダブルトラックの可能性も考慮されています。

パートの有給取得について。

去年の12月からパートで働いています。
うちの職場は、毎年7月に5日分買取りという形で給料に上乗せしているそうですが、今年の7月私だけ貰えませんでした。
他のパートさんに聞くと、7月に統一しているので、個人で職場に申請は必要無いそうです。

これは何か理由があるのでしょうか?

職場が忘れているなら勿論こちらから申請しますが、調べていて気になるものがありました。ダブルトラックです。
余り良く理解出来ていないのですが、これに掛かる可能性があるのでしょうか💦無知ですみません。
皆さんの知恵をお貸しください。

コメント

はち

半年以上〜1年働かないと有給貰えないところもありますよ。

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですか⁉️初耳です💦
    うちは労働基準法に基づいて、半年以上勤続勤務と全労働日の8割以上出勤の2点満たせば有給が貰えるので、確実に貰えます。

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

有給付与がされていないということですか?
それとも有給付与されたけど、買取がされていないと言うことでしょうか?🤔

もし付与されていない場合は、会社に聞いてみていいと思います!

買取がされていない場合は、
去年12月から働いているなら
2020年6月に有給付与(フルなら10日、この場合1年間の間に最低5日取得)

2021年6月までに5日取得されなかった場合7月の給料で買取
ということではないでしょうか?🤔

また、労働時間、日数により有給日数が年間10日未満の方は取得義務がない=買取もされないとか...

  • ママリ

    ママリ


    付与はされていて、買取されていない方です💦
    無知な私の考えでは、付与された今年6月から1年の間で5日は取得出来ると思っていました。

    労働時間や日数的に十分取得できます💦
    (ちなみに私より3ヶ月早く今の職場に勤め始めた方も、労働時間や日数が私より半分以下ですが有給5日分の買取がされていました…😭)

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付与はされているなら、来年の6月までの1年間の間に付与日数分(10日付与されていたら最大10日)有給を使うことができるというので合っています!
    その中で付与された有給が10日以上ある場合は最低5日は必ず取得してねというものです😊

    もしかしてですが、会社で一斉付与されるのが6月ではないですか?
    6月に一斉付与され、前年度付与された有給5日間分買取(7月分のお給料に上乗せ)とかではないでしょうか?

    その場合、
    ○3ヶ月先に入られた方
    3月に有給付与+6月にも有給付与
    買取されたのは3月に付与された分。
    ○ぽてとさん
    6月に付与されたところ
    付与された有給をそのまま買取ということはしない、次の付与の時に5日分残っていれば買取。

    ということかな?と思います!休む権利なのに、付与されてすぐ買取では意味がないかと思いました😣

    また、有給は翌年まで引き継ぐことができます!私の会社では有給買取をしないので詳しくは分かりませんが、時効になる有給(前々年分)を買取するならまだしも、まだ使える有給を買取するんだなーと思いました😳
    3ヶ月先に入った方が例外で他の方は時効分を買取されているのかもしれませんが。。😣

    会社によって規定があると思うので、担当の方に聞いてみてもいいと思います!先に何かしら説明がほしいですね💦

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ


    お忙しい中、これだけの回答を本当にありがとうございます😢✨
    なるほど、そうかもしれないなと思いました…‼︎
    モヤモヤしてたものが、少しはれた気がします‼︎

    そもそも、有給買取はしてはいけないらしいのですが、うちの会社のパートは9時間拘束8.5時間勤務当たり前など、違法が普通になっているので、有給に関しても本当の所はどうなんだろうって感じではありますが😱💦

    週明けに、本部に聞いてみたいと思います!
    本当にありがとうございました😭✨

    今気付きましたが、妊娠されているんですね♡
    本格的な冬が始まり寒さも増してきたので、お身体ご自愛ください🍀

    • 12月5日
ゆか

私も去年12月からパートしてます。
ダブルトラックを知らなくて調べてみましたが、確かにそうかもしれないですね…

そう理由を深く考えずに、事務や人事に聞いてみていいんじゃないですか?
去年12月に入社したのですが、有給の買い取りがつくのは来年からですか?とか。
7月ならもっと早く聞いても良かったと思いますよー

  • ママリ

    ママリ


    やはり掛かってくるんですかね💦

    7月に買取りを知ったのが、先日だったんです。
    契約書にもその旨は記載されていませんでしたし、店長に何も知らされておらず、他のパートさんも知らされているものだと思っていたようで、びっくりしていました。
    呑気に来年の6月までに5日有給取得しようと考えていたので、寝耳に水でした😓

    • 12月5日
  • ゆか

    ゆか

    そうだったんですね!
    他の職員やパートさんももらってる(契約書に書いてある)のに、ぽてとさんだけ何も無かったら気になりますね💦
    契約書には有給について何も記載されてないということですか?

    • 12月5日
  • ゆか

    ゆか

    ちなみに私は有給休暇無しと書かれていて、ないです😅
    他のパートでも有給休暇あったことないんですよ💦週5のフルパートとかですか?

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ


    他のパートさん達は、毎年7月の給与明細を見たら有給5日分の給与が加算されてるのが分かるようで、契約書には同じように書かれていないそうです💦
    勤務はシフト制なので、毎日のフルパートでは無いですが、朝8時〜17時(休憩30分)が多めです。

    うちも、数年前までは無かったそうなのですが、それは違法なので、渋々取得させるようになったそうです💦
    市の労働局に確認したら、きちんと継続勤務していて有給無しは有り得ないそうですよ😭ゆかさんも、取得の権利あると思います😭💦

    • 12月5日