![みちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の男の子が離乳食をあまり食べず、ミルクが好きで泣いてしまうことが多い。食べる量が他の子より少なく、心配している。月齢が上がると食べる量は増えるか、保育園入園後にミルクを卒業させる焦りがある。
生後9ヶ月の男の子を育てています。
離乳食よりミルク(完ミ)が好きで
あまりご飯を食べてくれません😭
量はほんの少しずつ増えてはいるんですが
食べてる途中でミルクが欲しくなるのか
泣き出してしまう事が多いです…😵
離乳食の本を読むと食べる量もそれなりに
多くなっていますが
うちの子はなかなか月年齢に見合った量を
食べれていません😫
周りを見るといっぱい食べてミルクの量も
徐々に減らしているので心配になります💦
身長体重は平均値なんですが。
月年齢が上がるにつれ食べれるように
なってきますか?
4月から保育園(入れたら)なので徐々に
ミルクも卒業しなきゃと焦ってしまいます。
- みちょん(5歳0ヶ月)
コメント
![くーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーちゃん
うちの子もミルク大好きだったのでなかなか食べませんでしたよ💦
手づかみになってようやく少しずつですが食べるようになりました。
いまはまだ気分で食べたくないときもあってそういうときはいまだに牛乳を飲んでます😣
![じゅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅり
過去の質問にすいません😣💦⤵️
読ませていただき、今悩んでいることが全く同じでした。。
離乳食食べるようになり
ミルク減りましたか?!😭
その後教えていただけるとありがたいです😫💦
-
みちょん
こんにちは😃
しっかり食べるようになったら
飲まなくても大丈夫になりました!
ミルク量を少しずつ減らして
離乳食の量を増やしていったら
飲まなくても平気になりました😆
最初の時は食事後に
100~120㏄飲んでましたが
いつの間にか欲しがる様子もなくなりました✨
あまりにも欲しがる時は
50~100㏄ぐらい飲みました!
今は離乳食のみで寝る前に
ミルクを飲むぐらいになりました😀- 2月13日
-
じゅり
お返事ありがとうございます❗😲💛
なるほど!
量を減らしていったのですね😁
ご飯よりもミルクが好きと言うことでしたが、
ミルクを減らして泣いたり怒ったりはなかったんですか?😫- 2月13日
-
みちょん
お返事遅くなってすいません💦
元々ミルクは大好きだったんですが
11ヶ月になった頃から
急に食に興味をもったみいで
食べるようになりました。
あまりにも欲しがる時は
少しだけあげたり
抱っこしたりして
気を紛らせていました😂
少し経つと落ち着く事が
多かったです。- 2月15日
みちょん
そうなんですね💦
手づかみは少しするんですが
手触りが嫌なのが触っても
口まで運ばない事が多くて😭
ムラもありますよね…。
なかなか思い通りには進まないですよね😂