※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
子育て・グッズ

託児所での子供の様子が心配。指導や環境に不安があります。どうしたらいいでしょうか?

託児所への不信感が止まりません。
現在託児所付きで就職しましたが、預けてから子どもの様子がおかしいです。
上の子は楽しそうに過ごしていますが、下の子は発達が遅れ気味のせいか色々あるようで
息子づてで「今日も先生に怒られて泣いてた」と毎日聞かされます。
もともと、ちょっと怒っただけじゃすぐ泣くタイプではない娘が泣くって相当だなと..2歳未満の指導として適切なんでしょうか?

あとは託児所内の構造が外部にわからない。どこで食事?どこで寝るかもわからない。
誰が誰かわかっていない。今日何をしたかとか全く話してくれない。
おむつは8:30ー16:00まで預けて2回しか変えない。長男はトイレですがその間2回だけ。
水筒のお茶が半分も減ってない。自分では飲めるところに置いてない?
娘がジャングルジムの頂上でわたわたしてるのに放置。私がちょうど迎えに来たので、危なくないですか?と伝えおろして連れて来てくれました。
玄関からは一歩も入るなという圧がすごいです。

極め付けは夜泣きです。何かを思い出したかのように泣き叫びます。見てて辛くて、わたしも何があったんだろうって想像したら悲しくなりました。

どうしたらいうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の娘がって考えたらとても辛く耐えられないと思います。
わたしなら明日にでも電話なり直接なり話をしに行くと思います

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうですよね、、よかった
    モンペかな?とかわたしが過剰に反応してるだけかと不安でした。
    明日でも主人と話して来ます。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこと全く無いと思います。
    子どもを持つ親ならみんな不信に思い辛く苦しくなると思います。

    やめてしまえば解決するかもしれませんが、真実を知る権利があるので託児所に問い詰めます。

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

元保育士です。
お子さんの年齢で怒るとか普通しません…ましてや泣くとか読んでてこっちが泣きそうになりました。

オムツも替えなさすぎ、ジャングルジム1番上とかそもそもそんな所まで上らせないです。

私だったら、辞められるなら速攻辞めますね…

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    どうやら保育士免許なくても働いてるみたいで、本当に怖いです。

    元保育士さんのプロのお話を聞けて、本当にありがたいです(:-:)
    明日でも主人と話して来ます!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

うちも社内の託児所預けてましたがやはり無認可だと色々やばいですよね😅
保活頑張って託児はどうしてもの時だけにしてました!

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうですよね、、
    他の所で見てみます!

    • 12月5日
りえちゆん

自分の子が、、って思ったら怖いですね。。
大きな怪我などする前にちゃんと話した方がぃぃと思います。

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    まだ預けて1週間ですが、すごい違和感です。
    本当に怖いです..すぐにでも退所できるようにしてみます!

    • 12月5日