※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新人さんの言動に悩んでいます。子育て世代の私がアドバイスしたいが、難しい状況。仕事や家庭を両立する責任を持つべきと思うが、新人さんには伝わらず、自己中心的な印象を受ける。周囲を困惑させないようアドバイスしたい。

仕事場での悩みです😓長いです。…批判は落ち込みますので、前向きなアドバイスや意見をお願いしたいです😓

数ヶ月前に、新人さん(30代前半子ども3人)が入ってきました。それまでは、おばちゃん3人と私(20代後半子ども1人)でした。常に一緒に働いているメンバーは5人ですが、毎年人事異動があり、他にも80名ほどおり、ほぼ女性の職場です。
私はその中で中堅の立場で5人の中でも真ん中です。仕事をしながら結婚、妊娠、出産…としてきました。

本題ですが、新人さんの仕事っぷりとかではなく、言動?に対して何とかアドバイスしてあげたほうがいいのでは?となっています😓
おばちゃんよりも、同じ子育て世代である私が言った方が新人さんの視野が広がるのでは…という話になっているのですが、難しいです。
というのも、3年前に子育てや介護での時短制度ができたのですが、私含め時短を使う人はいませんでした。そして今回初めて新人さんが時短勤務です。

入ってきてすぐから、子どもがいることを凄くアピール?していて、子どもが3人いてるので大変で~ずっと妊婦だったので~といった感じです。結婚後数年間は仕事してなかったみたいです。
最初は『子ども3人いて仕事始めるなんて大変だね~』とみんな言っていたのですが、この数ヶ月間で、どんな人なのかもわかってきて、ちょっと面倒に感じています。

ん?と思うことがいくつかあり…
・自己紹介で『母親として未熟ですが頑張ります』と言う(母じゃない人もいるよ?😑となりました)
・仕事中に泣きながら育児の相談を1時間(ここはママサークルではないよ?といった雰囲気になっています…😑)
・午前中の会議に保育園の送りがあるから間に合うかどうか…と言う(会議は9時半とかです😑)
・保育園の迎えがあるから時短と言っていたのに迎えはパパ担当
・パパの仕事が忙しい等の理由で早く帰ろうとする(早く帰らなくても保育園の迎えは間に合う😑)
・子どもの体調不良はパパが休んで面倒見てくれる(別にいいのですが、そんなにしょっちゅうパパが休んでくれて恵まれてるね~😑となってます)

個人的に思うのは、
女性ばかりの職場ですし、子育て経験のある人がほとんどです。だからこそ厳しい目で見られることもあると思います。確かに仕事も家庭も子供のことも、全部完璧にこなすのは大変かもしれませんが、子持ちは自分勝手、迷惑といった印象を持たれることが一番怖いです。
やはり組織で働く仕事人として、最終的に職場に甘えさせてもらうことがあったとしても、可能な限りは仕事に支障がでないよう調整する等、子どものことだけでなく、仕事に対して責任持つべきだと思っています。
が、新人さんにはそれが伝わりません。
大変大変言うので、『うちなんてお迎え19時だよ~(;´Д`)』みたいに、“大変なのはみんな同じだよ”と伝わればいいなと思って言ってもスルー😅
自分が一番大変だと言いたい模様です。
もちろんそれぞれの家庭の考え方があるし、私の考えを押し付けるつもりはありませんが、同じ子育て世代として思うのは、一人の振る舞いが、ワーママ全体の印象として受け取られる可能性は高いと思います。
私も今後また出産することがあれば時短を考えるかもしれません。そう考えた時に、“子持ちは仕事のこと後回し”みたいな印象が強くなってしまう前になんとかこれ以上、周りを困惑させないようアドバイスしたいと思います😓

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

コメント

まちゃ

自分は自分と自分の今までの実績や信頼関係があれば新人さんが何をしようと変わらないと思います。
やりたい放題やって師匠をきたせば上司がどうにかすると思うので。
なので、目障りだと思いますが、淡々と自分の仕事をして自分に力を付けていかれたらと思いました。
頑張って下さい!

  • まちゃ

    まちゃ

    すみません。
    師匠⇨支障

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️上司も、どこかで頭打てばいいと思っている…と本音を漏らしていました。パワハラ等も厳しいので、自分達が言いにくいことを私に言わせたいんだと思います😔

    • 12月4日
mama24

ん、読みましたけど、
特に何も言わなくていいんじゃないんですか?🥺

聞き流しでいいと思いますけど🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司は自分の言いにくいことを私に言わせたいんだと思うのですが、今後の為にも言ってあげたほうがいいのでは?☹️となっていまして…

    • 12月4日
deleted user

大変だね。って共感してもらいたいのではないでしょうか?
実際大変だと思います。

子持ちは、とまとめて言われることはないのでは?
だって他の人はそうじゃないんですよね??

ママリさんや、今まで働いてきた方々が、今までの認識をつくっていれば、仕事を後回しにするのはこの新人さんの考えだなとおもいます。

ただ、価値観の違いだともおもいます。
たしかに勤務中に家族のことで泣くのはちょっと違うかもしれませんが、旦那さんの協力があるなかでも三人育てるのは壮絶だろうし、お互いに協力しあっても大変だと感じてもいいですよね。

制度を使うことは悪いことだとはおもわないし、使わなかった選択をしたこともすごいなぁと思います。

パパがやすめていいねぇー。のくだりだけみてると、ただの妬みです。それはダメなきがする。雰囲気としても悪くなる。絶対。

みんなで、お互い様って感じにはならないですかね?
この人はこういう人だけど、ここはめっちゃできる!とか、ここのサポートをすれば、スムーズにできるとか。

みんな大変だから、職場にいるときは仕事に集中しよ!
保育園間に合うようにみんなで仕事終わらそ!とかとか。直接的にいってもいいかもです!


と、ながながと書いて、、、今さらですが、新人教育してるんですか?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新人教育というより、パワハラ等に対する目も厳しくなっているので、あまり年上のおばちゃん達が言うとなー…みたいな感じです😓
    パパが休むのはいいのですが、年配の方からすると『ありえない!』となってしまうので、あまり声を大にして言わない方が新人さんの為だね…となっています😓

    • 12月4日
ままり

うわぁ、めんどくさいですね、、
お疲れ様です。

私ならですが、必要以上に聞かないほっときますかね😅
聞いて欲しい、私が私がって感じなんですかね?必要最低限にしたら治るかなーと。。

大変ですね。旦那さん協力的でいいですね、羨ましいです。仕事に影響がある時は早めに教えてください。
以上ってしちゃいますかね💦
育児相談始まっても、その瞬間じゃなくて良さそうなら仕事の時間なので申し訳ないけどあとで時間作りますね、とか会議は間に合わないなら上司に報告してくださいとか
面倒なので極力関わりたくないです😱
上司がいるなら、仕事に影響でてますって相談しちゃいますかね。。
1時間泣いて育児相談とかはちょっと業務に支障が出ますよね。。

子どもいて大変なのは分かりますけど、大変アピールをしてどうしたいのか分からないですよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以上!と言えればいいのですが、パワハラ等に対する目も厳しく、『新人さん』というだけでみんな何も言わない…そしてもやもや…という感じなんです😰

    • 12月4日
ママリ

人それぞれの家庭がありますし、大変と思う度合いも人それぞれです。

その新人さんは久しぶりに社会に出て、普段旦那さんや子供としか話さなかった分、同じように子供がいる人たち、同性の人と話せることが楽しくて、相談もしたいんだと思います。

1人の言動をみて【子持ちは仕事のこと後回し】とは思わないと思います。
仕事をちゃんとしていればそうは思われないと思いますし、ちゃんとプライベートと仕事を区別するように周りが見せれば自然とその新人さんも変わってくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️確かに楽しいのかもしれません。周りの見せ方ですね…参考にさせてもらいます❗

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

その方、言っても聞かないと思います💦
“子持ちは仕事のこと後回し”みたいな印象にならないようにするには、主さんが今そして今後時短で復帰したときに、仕事で見せればよいです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦その人の為に言ってあげようみたいな雰囲気になってたのですが、私も人のことそこまで気にかけれるほど余裕ないので、自分のことも大切に頑張りたいと思います✨回答ありがとうございます☺️

    • 12月4日
deleted user

あなたの言動のせいでワーママ全体が悪く見られるから、ちょっと考えて発言とか行動して。ってことですよね??
言いたいことやお気持ちは分かるんですけど、そーいう人には何言っても伝わらないような気もしますね😂😂😂

仕事を優先するか家庭を優先するかの違いだと思います。その方の生活の中心は家庭なのかなとおもいます。

子育て経験のある人がほとんどだからこそ厳しい目で見られると書かれていますが、人は人、自分は自分だと思うんですよね。

もちろん、母親として未熟ですがみたいな自己紹介や、1時間泣きながら育児の相談は、私も、ありえない😅と思いました🤣🤣🤣

あと、仕事を軽く見てる印象も少し受けました😅悪く言えば仕事を舐めてる。
その方は、仕事と育児の両立頑張るぞ〜!!っていうより、気持ちの中心が子育ての方に向いてるのかな?と思いました。

あと、子供の体調不良の時に旦那さんが休むことは悪いことじゃなく無いですか???いいなぁ〜!と思うのはわかりますが、恵まれてるね〜😑と思うのは僻みだとおもいます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで強く言いたいわけではないですが、その人のためにはそのくらい言ってあげたほうがいいのでは?となっています😔
    旦那さんが休むのもいいのですが、私以外のおばちゃんからみたら、『時代が時代とはいえ、しょっちゅう旦那に休ませて、よっぽど恵まれてるな~』と言われています。声を大にして言うので、勝手に周りが『ふぅーん😑』という空気になります…

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その人のためといいつつ、おばさまたちは、その人に何か言いたくて仕方ないのかな?と思いました。
    もちろん、仕事に支障があるとか、育児が大変だから〜と言って仕事を手を抜くとかなら嫌ですが😅😅😅


    はじめてのママリさんはおばさまたち寄りの考えなんですね??
    わたしは、「今ごろの若い人たちは、旦那も自分もお互い仕事休みながら子供の面倒見るのが普通ですよー。昔とは違いますよー。」って、新人さんの肩持っちゃいます。だって新人さんも職場に迷惑かけないように旦那さんに休んでもらって自分出勤してるわけですよね??
    私も子供の風邪で仕事休みづらいときに、旦那に休んでもらって仕事出ることしょっちゅうありますよ!!それで職場の人に「旦那に休ませて。いいね〜」って思われてたらめっちゃ腹立ちます🤣

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    『今は違いますよ~』ということは言っているのですが、私自身、旦那が休みを取れないので、肩を持ちきれません😅💦書きそびれましたが、旦那さんに休んでもらっているのに、出勤してからやっぱり帰りたいと帰っていきました…💦それで『へぇ~いいよね~そういう人は』みたいな雰囲気になりました💦なので迷惑かけないように交代で休みとったり、というわけではないのです😓ママリさんに不快に思われるような説明ですみませんでした💦

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は、正社員で働いてる以上、旦那と休みを調節して看病するのが当たり前だと思っていました!

    旦那さん休んでるのに自分も結局帰るのは意味わかんないですね。。😅😅😅😅

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子が体調不良になったことが3年半で2~3回しかないので旦那にお願いするほど日数がなかったからかもしれません😅元気すぎて😅もちろん私も協力するものだと思ってますし送り迎えなど分担しています☺️

    そういった部分で責任感のなさというか何がしたいのかわからず、よく思われていません💦
    私がそこまで色々と思ってあげる必要もないのですけどね…

    • 12月4日
みー

想像するだけで面倒な人ですね💦おつかれさまです😭

『ん?と思うこと』の中で、
実害があるのは下記2点かなと思いました!
・仕事中に育児の相談を1時間してくる(頻繁にありますか?)
 →仕事中は仕事をする。せめて昼休憩中に話をすること。

・会議に間に合わない、早く帰ろうとする
 →出勤、退勤時間は決まっているはずです。急病とかで無い限り、遅刻早退は認められない。

くらいしか言えないかなと思いました💦
人の価値観とか、変えることはできないですもんね…いい大人ですし😭

⭐️実際に遅刻・早退をしてるのであれば、勤務態度が良くないってことで
上司からもっとガツンと言ってもらわないとダメですね‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    実害があるかないかといえば、相談もそれ以降はそこまでないですし、大きな害はないです😅

    • 12月4日
deleted user

難しいですよね…🤔
私が読んでて感じたのは、もともと働いてる方と、途中から入ったかたとの温度差があるのかなぁと思いました。
午前中の会議は、もともと会議がある日があると説明があったのかなかったのかも大きいと思います。おそらく、そのかたの出勤は9時半以降なのかな?と推測しますが、出勤が10時だとして、それなら9時半に出勤しなきゃいけない日もあるということを面接の時点で会社側からも説明が必要だったと思います。その説明があったにもかかわらず、その態度なのであれば問題ですし、会議に出ないこと、上司などに報告する必要はあるのかなと思います。

時短の理由は、時短として会社が採用している以上、パパが送り迎えしてるとかは関係ないと思いました。もともと働いてたかたが、時短では働いていない傾向があることは、新人さんには関係ないのかなって。むしろ、女性が多い職場なのであれば、時短にしやすい環境になっていくと今後の会社の雰囲気としても良いのかなと感じました。もともといるかたがとらないとなると、制度としてはあるけど、実際使いづらい、意味のない制度となってしまうなぁと。パパが休みたくさんとれるのねなんていう陰口はほんとただの女のやっかみでしかないですしね💦

ただ、それとは別に、仕事中に泣きながらのエピソードや、母親として未熟…のくだりで、周りが見えていなさそうな人だなぁとも正直感じます😥それもあってなおさら時短のこととか、その方の家庭の環境とかいろんなことにやっかみや不満を感じる人が多そうですね😔悪循環…

私が新人さんに伝えるとするのなら、やはり仕事への向き合い方についてでしょうか。
会議は出れない、じゃなくて出なきゃいけない。
悩みがあってつらいのかもしれないけど、仕事中にプライベートなことを相談すべきことではない。
家庭があってそれでも働いてるのはみんな同じ。その中でも特に新人さんは時短なのだから、なおさら限られた時間の中で仕事をするべき。
プライベートと仕事はしっかりわけてね

といったところでしょうか…💦

ただ、この話をなぜ質問者様がしなきゃ?と思います😥
中堅といえど、もっとベテランの方もおられるようですし、ベテランというかリーダーのような方が言うべきことだと思いますけどね😭💦間に挟まれお辛い立場ですね😔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでてすごく納得いく回答です。ありがとうございます😰
    会議のことは知らされていて、結局会議にも出たのですが、先に言い訳?のような言い方をすることが気になってます💦
    時短や家庭のことも、きっと何年も働いている人が取るのと、新人で…というのも、不満ポイントになってます😓
    私じゃないといけない理由は特にないのですが、世代も近いから、おばちゃんが言うのとは違うみたいな意見からです…(--;)

    • 12月4日
37nosk

職場に出勤したらもう切り替えて欲しいですよね😣

会議に間に合うかどうか…とかの件はお子さんが具合悪くて病院寄ってから行くとかじゃないんですよね❓だとしたら会議に間に合うように保育園に送るのが当たり前ですよね😓

同世代の人が言った方が角が立たないという考え方もありますが、その新人さんは職場に甘え過ぎてると思うのでしっかり上司から言ってもらうべきだと思います💦子供を理由に大目に見て貰おうっていう感じがして同じ働く母として嫌だなぁと感じちゃいました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️
    会議云々の理由は『子どもが3人いるから送っていくのが大変』という言い訳です⚡
    どこまで大目に見てほしいんだとびっくりします💦
    嫌味かもしれませんが『保育園何時から空いてるの?』と聞いてしまいました😅

    • 12月4日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

パワハラと何も言わないことはイコールではないですよね・・・😅😅
受け取る側の判断になるので、同じことを同じ人が言っても、パワハラだと感じる人もいれば、そうじゃない人もいるわけで・・・
仕事に支障をきたす部分は、誰からであろうとしっかり注意しなければいけないことだと思いますし、それ以外の部分ではスルーでいいと思います。
ただ、職場内の雰囲気として新人さんちょっとね~・・・って感じになっているとなると、注意の仕方も人によってはトゲがある感じになりやすいので、そこは気をつけなきゃかなって思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦上司も甘いというか😅
    子育て経験ある人しかいないのに、みんな『またパパがやってくれる自慢出たよー』みたいになってる部分はあります😅

    • 12月4日
  • ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    今までの言動がそうさせてしまったんだと思うので、新人さんは道を間違えたかな・・・って思いますが💦
    そんな感じだと、新人さんも長く続かなさそうな気もしますけどね・・・😅😅

    • 12月4日