※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリママ
子育て・グッズ

肩に力が入りすぎている自分について相談です。他のママたちが完璧に見えて苦しい気持ち。最近、加藤紗里のインスタで助けられた経験も。皆さんのズボラな一面を教えてほしいです。

自分がズボラだな、テキトーだなと思う事を教えてください。

私は頭が固くて、変に真面目で、遊びが無くて、神経質で、いつも肩に力が入ってます。
夫にも家族にも「もっと力抜いて良いんだよ」と良く言われます。
でもどうすればいいか分かりません。
私以外のママみんなが素晴らしい完璧なママに見えて苦しいです。

そんな中、最近やっとBFに罪悪感が減ってきました。
それはタレントの加藤紗里がBFしかあげてない、というインスタで叩かれていましたが、私にとっては衝撃的で、「それでも子供は育つんだ!私もやってみよう!」と逆に加藤紗里に助けられたくらいです。笑

離乳食以外でも、家事や子供との遊び方など、一日の中で皆さん自身がズボラだな〜、テキトーだな、と思うことを教えてください。
参考にしたいです。

コメント

pipipipipi

掃除機は2日に1回
公園行くのも気分
家でゴロゴロしてるだけの日がある(子供はテレビでYouTube見たり)
1日白米が出てこない日がある
(例、朝パン昼パスタ夜うどん)
義父母に子供預けて昼寝したりです😂
特に、妊娠してから酷くなりました🤣

ます

私かもですね😅
我が家は猫がいますが、毎日の掃除はロボット掃除機。
しっかり掃除機かけるのは週1〜2回です🤣
もちろん食べこぼしがあるときは都度掃除機しますが。

食器洗いも食洗機頼りです。
食洗機洗えてる気がしないって方もいるようですが私は気にしません🤣

洗濯物はハンガー収納にして、畳むものは全体の1割くらいです。すぐ切るのに畳む意味?!って思います。

なんでも時短でいいですよ!

P

離乳食は茹でたりせずレンチン!卵でさえ計らない!
テレビ、YouTubeに頼る!基本1人で遊ばせてる!
自分のご飯は白米に漬物!旦那のご飯も最近手抜き!
もうズボラだしテキトーだしこんなんでいいのかって思います😆

  • ママリママ

    ママリママ

    テレビ、YouTube見せることに罪悪感があって基本見せないようにしています。
    1人で遊ばすのも申し訳なくて家事やりながら1人で遊んでるところを見ると申し訳ない気持ちになっちゃいます。
    こんな自分を変えたいんですけど、どんなスタンスでテレビ、YouTube見せたり1人で遊ばせてますか?

    ほんと遊びがない考えですみません💧

    • 12月4日
  • P

    P

    どんなスタンス、、、
    構われすぎるのも赤ちゃん疲れるってどこかで見ましたよ😀

    • 12月4日
  • ママリママ

    ママリママ

    ありがとうございますれ

    • 12月4日
  • ママリママ

    ママリママ

    !!!!

    • 12月4日
ろーど

掃除機は週一です。気になった時にコロコロとクイックルワイパーで日々過ごしてます😁
洗濯は畳まず、ハンガーのままクローゼットへ。そっちの方が服探しやすいです😆
化粧はしません。どうせこのご時世マスク必須だし😷

ママリ

おもちゃの消毒、したことないです…😅

  • ママリママ

    ママリママ

    それは私も無いです。。。笑

    • 12月4日
だんごむし

私も似たような性格で、
考えすぎとよく言われます…
歯を食いしばるくせがあって
この前顔面筋肉痛になり
すごくつらかったです😭

でも、若い頃や子育てする前に
比べれば徐々に、上手に手が抜ける
ようになってきました。
根っこはどうしても変わりませんが、
考えなさすぎて無神経で無意識に人を傷つけるよりは
いいんじゃないかと自分を
たまに肯定することも出来るようになりましたよ☺️

そんな中でも保育士だったのもあって
手を抜いても愛情などが欠けていなければ
まったく問題ないことは知っていましたし
知識も経験もあるため手の抜き方も知っているから
子育てに対してだけはあまり罪悪感なく
テキトー&ズボラでいられました。

  • ママリママ

    ママリママ

    私も食いしばる癖があって歯が薄くなってきてマウスピースしてます😭

    愛情が欠けてないって伝えるには、子供に対してどうやっていますか?

    • 12月4日
  • だんごむし

    だんごむし


    私もマウスピースは必須です。

    うーん、それはご家庭それぞれかと
    思いますのでここでひとことでは
    言い表せられないです💦
    うちの場合はいま思いつくのは
    大好きとか産まれてきてくれて
    ありがとうって素直に伝えたり
    ギュッて抱きしめたりしてますよ😊

    • 12月4日
  • ママリママ

    ママリママ

    ありがとうございます。
    わたしも抱きしめたり大好きだよ、愛してるよ、って伝えてます。
    しかし愛情がこれでいいのかと、自問自答する毎日です。。。
    グズグズすみません。ありがとうございます。

    • 12月4日
  • だんごむし

    だんごむし


    1歳とかだと反応がわかりにくかったり
    するので不安かも知れませんが、
    子育てにおいてたくさん手抜きしてきても
    4歳の今「ママ大好き大好き」って
    めっちゃ言ってくれますよ😊
    楽しみにしててください💕

    あと、私がこういう性格なので
    息子に完璧主義を押し付けないよう
    これだけは本当に気をつけてます。
    息子はこれから自分の人生を
    自分の判断のもと歩いていくので
    正解を押し付けたり完璧を求めるのは
    子どもにとってとても窮屈だろうなと
    私がそうやって育てられてきて実感してます。

    • 12月4日
  • ママリママ

    ママリママ

    ほんとその通りで反応が見えないし、特に最近自我がすごくて泣いたりすることが多いので余計不安になってます。
    そんな日が来ることが楽しみです😭

    完璧を押し付けないように、ほんと私もそう思ってます。
    気をつけたいと思います。

    • 12月4日
  • だんごむし

    だんごむし


    こういう性格の私たちからすると
    子どもの自我や癇癪って
    一生懸命考えちゃって
    向き合おう向き合おうとするので
    そーとーこたえますよね。。
    私は少しずつですが、泣かせておくことも
    子どもより自分を優先することも
    出来るようになりました。
    まだママになって1年ですし、
    子どもと一緒に少しずつで大丈夫です。
    BFにも全面的に頼るのは気が引けるなら
    お出かけとかちょっとだるい時だけ
    朝だけ、とか決めて使うと少し
    気が楽ですよ♪

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

専業主婦でも義実家に子ども預ける、することなくなったらYouTube、ご飯も食べなくても死なないからと無理にはあげない、お菓子たくさん食べてもそれも栄養になると思っている(笑)、子どもが1人で遊んでいたらその時間は私の自由時間。
もちろんテレビもよく見させています。

  • ママリママ

    ママリママ

    ありがとうございます。
    息子は全然食べなくて、ご飯食べなきゃ餓死して死んじゃうかもしれない…って真面目に思ってます。。
    朝も起きた瞬間から『脱水しちゃうかもしれないから早く水分を与えなきゃ!!!』って急いでマグにお茶入れてます。。。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯食べない日なんて多々ありますよ!
    でも、1日通して何も食べてないなんてことはないですしお菓子食べるならお菓子でもいっかって思っています💦
    水分も適当です。
    今は自分で欲しいと言えるので欲しいと言われたらあげますが、自分で言えないときは適当にマグに飲み物入れて置いていました。
    こんな適当でもたくましく育ってますよ!

    • 12月4日
  • ママリママ

    ママリママ

    そうなんですね!!!
    勇気出ます。
    もう少し余裕を持てるように明日からやってみます!!

    • 12月4日
ママリ🐤

洗濯物は畳めてないことが多く、床で山になっており、各自そこから拾っていきます。夫は宝の山と呼んでます😂
でもみなさんたたまずハンガー収納とのことで、私もそれにしようかな、と教えていただきました!
掃除機は2〜3日に1回です。
私もどちらかというと同じような性格です。結婚前やはり歯医者で歯を食いしばってると言われました。
飲み物はマグや水筒に入れっぱなしで枕元に置いてますよ。慌てなくても勝手に飲んでくれます。もちろんさすがにこれは洗います。