
コメント

妃★
私も同じですー。
それに加えて、投資の評価額と、ふるさと納税見てます。
教育費の試算も、貯蓄計画表に併記すると、
旅行にいくら使えるか、貯蓄運用にどのくらい回せるか、期待運用利回り、なども検討できるので、
安心につながるかもです。
我が家は月ごとには、収支管理していないので、年末のこの時期は、2020年の「家庭内年末調整w」なので年間の収支がでて、ふむふむという感じです。
妃★
私も同じですー。
それに加えて、投資の評価額と、ふるさと納税見てます。
教育費の試算も、貯蓄計画表に併記すると、
旅行にいくら使えるか、貯蓄運用にどのくらい回せるか、期待運用利回り、なども検討できるので、
安心につながるかもです。
我が家は月ごとには、収支管理していないので、年末のこの時期は、2020年の「家庭内年末調整w」なので年間の収支がでて、ふむふむという感じです。
「貯金」に関する質問
産休前は出産準備でなにかとお金が必要で貯金に回せず、育休手当ではきっと貯金はできるほど余裕はないはず… 一年後、仕事復帰してから貯金がんばろうと思ってます😂 仕事復帰してから貯金できた、頑張ったよって方いまし…
世帯年収1000万あれば年間200万は貯金するべきでしょうか?😓 地方 車1人一台必須 世帯年収1000万(650万+350万) 住宅ローン8.8万 車ローン4万 保育料6万(1.2歳児クラス) 積立NISA6万、現金3万、児童手当3万は必ず…
三歳の娘のママです。皆さん子供がまだ小さい頃などどんな働き方をしてますか? 元々介護士正社員フルタイムで勤務してましたが、パートになり転職先でもパートで8時半~16時半勤務、週5日としてましたがなかなか限界が来…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じです😭
来年からうちもイデコ、積み立てNISA始めようと思ってるので振り分け金額考えたりです。
我が家は来年から私もフルタイムで働く予定なので教育費の本格貯金も始める予定です☺️
貯蓄予定額を見てワクワクしてます✨
もはや家庭内の経理担当です 笑
妃★
本当ですねー。家庭内の、経理だし、総務だし、経営戦略だし。
夫は我が家において事業部所属の平社員ですが、だからこそ「稼ぎ頭」と崇めています。
ダブルインカムになったら、ウハウハですよー
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね😄✨