※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お仕事

育休中で復帰がハード。専業友達に「家が辛い」と言われた。仕事始めると体調不良。子供との時間が大切。理解してくれる人いますか?

育休中ですが、仕事がハードで復帰したくありません。ずっと子供の側にいたいです。
そんな話を専業の友達に話していたら、「復帰する場所があるから言えるんだよ。ずっと子供と家にいる方が絶対辛いよ。」と言われました。

気持ちはよくわかります!私も専業だったら同じことを思うかもしれません。でも、どちらが辛いかなんて比べられませんよね?

あくまで私の場合はですが、仕事始めると蕁麻疹が出たり、不眠症になったりします。
専門職で好きなことを仕事にしましたが、たぶん性格的に合わないんだと思います。子供が生まれるまでは徹夜とかしながらがむしゃらに働きましたが、今はただ子供と穏やかに過ごしたい。。子育ての方がずっとやり甲斐あります。
経済的理由で辞められませんが、、。ないものねだりですね。。

気持ちをわかってくれる方いらっしゃいますか?

コメント

Crystal

めちゃくちゃ分かります🥺
本当に復帰したくないです。
私の場合、職場の雰囲気、仕事の内容、自分の能力、全て合いませんでした😂
でも、条件だけはとっても良い会社です💦
ずーーーっと悩んでいます。
お金に困らない生活はとても魅力ですが、その分たくさんのことを犠牲にすることになります。
私の心の余裕もなくなるだろうし、子供たちにもガミガミ言ってしまいそうです😭
「早く食べて!」「早くお風呂!」「早く寝て!」って毎日言いながら自分もバタバタする毎日には魅力を感じません。
今見たら、子供たちの年齢がうちとめちゃくちゃ近いですね!
専業主婦は確かに大変ですが、私は毎日とても幸せです。
仕事してた時の方がストレスたくさんありました。
戻りたくないなぁ、、、

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    すみません💦下に返信してしまいました!

    • 12月4日
  • Crystal

    Crystal

    下のコメント拝見しました😊
    私は保育園、落としてもらうように伝えましたよ〜✨
    以前市役所の人に、落として欲しかったらそう言ってもらえれば落とします👌って言われたので😂
    上の子の時もそうしてもらいました!
    でも結局いつかは復帰すると思うので、先延ばしにしてるだけなんですけどね😅

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね!去年は一つしか書かなくて復帰を見送ったんですが、会社が2歳までには復帰するのが慣例なので今年は全部書きました💦
    全部落ちたら退職かもしれませんが、それならそれで腹が括れるかも、、笑😅

    先延ばしできるならした方が絶対いいと思います!それだけ子供とも一緒にいられますし。やっぱり今の時期は大事だなーと思います😊

    • 12月4日
k

感じ方も性格もみんな違うので色んな意見があって良いと思います😊
ただでさえ仕事をしながらの育児は楽なものではありませんので、辛いなら辛いと声に出す人がいても何らおかしいことではないんじゃないでしょうか?😊
私はどちらの気持ちもわかります🥰

ちょこ

分かります!!

時短や職種はそのままで転職してもいいと思いますよ💡

はじめてのママリ🔰 

わかっていただいてありがとうございます😭ほんとに!子供の年齢も近いですね✨

私も職場の雰囲気も合わないし、ずっとこの仕事向いてないなと思いながら続けてます。待遇もそこそこだし、二人の育休を貰えたのは本当にありがたいと思ってますが。。
子供の教育にもお金が掛かるし、頑張らなくてはと思いますが、犠牲になるものも多いですよね。またの環境に戻ると思うと、考えただけで胸がぎゅっと苦しくなります💦

私も大変だけど、今の生活が一番幸せです😊来年4月復帰予定ですが、つい保育園落ちてくれないかななんて考えてしまいます笑😅