
支配欲求の強い母で困ってます。今は別世帯ですが、家族はひとつだから!…
支配欲求の強い母で困ってます。。
今は別世帯ですが、家族はひとつだから!みたいのを強要してきます。。
1つですが、今はこっちの3人の生活もありますが
いつも私はそこに加わりたい!というか実家に来てお祝い事や行事は全部一緒ですみたいな考えで疲れます。
2週間実家に行かないだけで、泊まりに来ないの?とキレられるし
誕生会も別々にやろうよと言ったら逆切れ
皆でやりたいようです。ですが兄夫婦はパスしてます
ままとはもう別世帯だしと言ったらめちゃくちゃ逆上してきました笑
旦那は婿ですが世帯は別だし、家計も別だしお金に関しても色々言われる筋合いない
私はこのやり方というのを私たちに押し付けてきます。
恩着せがましいし。。
こういう支配欲求の強い人にはどのように対応するのがいいのでしょうか。
放置したらしたで、私がいつ家にいるか駐車場に車あるかないかで毎回チェックをし何をしてるかを把握して
そんな暇あるならこっちに来なさいという感じです
結婚してから操られてたのわかりました😢
- ママ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

K.R
家族だけで過ごしたいなら過ごすべきだし、行きたくないのなら別に行かなくていいと思います( ¨̮ )
多分変わらないと思いますがミミさんがスパッと行かなきゃいいだけです😌
K.R
「多分変わらないと思いますが」とは、ミミさんがスパッときってもお母さんの逆ギレや支配欲求などは変わらないという意味です!
ママ
コメントありがとうございます!
そうですね。行きたくないなら行かなきゃいいんですけど、行かないとあれやってやってるこれやってやってるのにとか過去のことを掘り返しぐちぐち言われます😔💦
この関係性は完全に支配されてますね。
行かなきゃいい。ほんとそれだけなんですよね😢
K.R
私の親も恩着せがましいのでよく分かります( ˊᵕˋ ;)💦
けど、こっちがお願いしてる訳じゃないし何か言ってくるようなら「そっちが好きでやってくれたんでしょ?」と言う事にしようと思ってます😀
後は必要以上に会話を続けないようにするのも手です!電話だと切りずらい事もあると思うので、連絡は常にLINEで済ませるとか( ¯∀¯ )
私は面倒臭い時は電話来ても無視してます!
ママ
ありがとうございます😭‼️
まさにその通りで、勝手にやっといてお礼は?みたいな感じなのでほんとに疲れるんです。
そっちの勝手でしょと言いたいですけど言えてない私が悪いんだなぁ。。
確かにラインも電話も私すぐ対応してて、、逆に母のことかまいすぎなんですね!
電話きて無視したらお母様はどのようになりますか?
K.R
ミミさんが悪いんじゃないんですよ😀お母さんの事を構わないと、【後から色々言われる・逆ギレされる】と思うから構わないといけなくなっているんですよ!お母さんは自分の思い通りにして欲しい欲求が強いんですね。そして、ミミさんは小さい頃からお母さんのそういう欲求に無意識に応えていたんでしょうね。「そっちの勝手でしょ」と言えないのは、多分してもらってるのは本当の事だし…と、申し訳なく思ってしまう事もあるのでは?(._.`)
母の電話を無視したりすると、すぐLINEで「無視か?」とか来るんですけど最初は「ごめん、ごめん。手が離せなかった」とか言い訳してましたが今は完全にシカトです😅
ママ
素晴らしいです。まさにその通りです😭
それを最近気がついて、あれ??と今違和感でしかなく😣
お母さんちょっと気持ち悪いと、今まで私何やってきたの?って感じになってしまってます笑
わ!私の母もそうです!!
電話でないと、ラインで
電話出られないの?とかすぐくるか鬼電されるんですけど、、、
シカトいいですね!
携帯半日見てなくて、母の電話に気づかなかったとき大したようじゃないのに10回くらい着歴あって
ドン引きです、、
K.R
ミミさん、その違和感に気づけて良かったんですよ☺️気づいた事によってこれから少し自分の感情に苦しむ時があると思います。ですが、きっと答えが見つかります!
私も自分の親が毒親と最近気づいてメンタルやられました…( ˊᵕˋ ;)💦というかその前から生きづらくて、何でだろうとずっと悩んで色々調べてみたら結果アダルトチルドレンでした😅小さい頃から家族には散々振り回されてきたし、関わればろくな事無いので私は必要以上に連絡もしなないようにして、自分の家族(旦那と子供)にだけに目を向ける事にしました😌
連絡くるだけで胸がザワザワしだすので本当に連絡ウザいですよね( ´ཫ`)構わないでくれって感じですよ。
ママ
今日はじめてのママリさんにコメントいただけてなんだかとても救われました😭‼️本当にありがとうございます!
今、こういう人にはどうしたらいいの?で頭いっぱいです正直😔
そうだったんですね、なんでだろうとずっと悩まれてて答えが出て羨ましいです(´•̥ω•̥`)
たしかに、今こっちの生活もありますよね。
旦那とこうしたと楽しそうに話すと
へーーーー
だったり
不機嫌そうにしてます笑
こちらだけで生活しようとすると、実家のこれは?やらないの?これやったの?あれやったの?と脅迫ラインがきます笑
息子の誕生会もこっちでやりたいのに
そういうのは家族でやるもんでしょー。と言ってきて
え、家族?って感じです。
それで別世帯だからと言ったらキレられました。
実際そうですしね
連絡来るだけでほんとにざわざわしますよね😣
K.R
なんだか、私と似たような感じだったのでコメントさせて頂きました☺️❁⃘*.゚
お母さんの事、少し突き放していいと思います。余りにも家庭に踏み込まれすぎているので…。
お兄さん夫婦もパスしてるんですよね?そりゃそうですよ!お祝い事の度にお母さんがいるなんてお兄さんはわからないけど兄嫁が嫌がりますよ!あたしなら絶対嫌ですもん😫💦お兄さん夫婦にはパスされるから、ミミさんに必要以上に来てるんだと思います!
これからのお祝い事の時も「ごめん、今年は家族で過ごすから。」でいいと思いますよ(´ω`)
ママ
ありがとうございます😭💕
たしかに、踏み込みすぎじゃない?と思いました。
息子の誕生会を3人でやろうが実家でやろうが決定権はないし
しかも、誕生会実家でやったら3人でやる必要ないよね、2回はやる必要ないから実家の一回にしなよとも言われました
あんた何様なの?ってずーっとモヤモヤして昨日電話で大喧嘩しましたが母は譲る気がなく
それなら私たちだけで誕生会やるからいいよって言ったら、逆ギレされみんなでやる方向に話を持っていかれました。今日会う予定なのでそれぞれにしようよって言おうと思います😢
その通りで、兄嫁が嫌がってて
連絡もしかとしてました笑
母はシカトされたことに1ヶ月以上根に持ってましたね。
そうですね、実家で過ごすでしょが当たり前になっていたので3人の生活もあるからと今年は家族で過ごすよという部分を徐々に増やしたいと思います😭‼️
K.R
相談では無く、「今回は私たちでやるから!」ともう決めましたと言う方がいいと思います( ¨̮ )何かあってもいいように、旦那さんにも今年は家族だけでやるからと伝えておいて!グチグチ言われても気にすることありません😄言わせておけばいいんです!別に面倒みてもらっているわけじゃないんだし言われる筋合いはないですよ~(^-^)/
ママ
そうですね!!父は3人の生活が基盤だからと言ってくれてて
私が実家に泊まってた時も、家掃除しなくて大丈夫?とかそういう風に言ってくれる人なので母だけなんです😔💦💦
旦那と決めたでいいですよね!
プレゼントももらうと返すしかないプレッシャーあるからプレゼントもいらないんですよねほんとに🤣
年末も毎年実家に来いと言われてたので今年から家族で過ごそうと思います🥺‼️
ありがとうございます😣
K.R
え?!プレゼント貰ったらお返ししなきゃいけないんですか?😀💦それはちょっと…お母さんダメです。プレゼントの意味…笑
なんでも旦那と決めたから!でいいですよ😄私はいつもそうですよ。なんでも旦那を出します😂あ、旦那に伝えてからですけど!
勇気いると思いますが、頑張って下さいね!
ママ
相談に乗ってくださってありがとうございます😭💕
なんでも旦那と決めた!にしようと思います☺️
ありがとうございました‼️‼️