
今生後7ヶ月の男の子を育ててます。-(ゝω・)vほとんど愚痴になってし…
お世話になってます♪
今生後7ヶ月の男の子を育ててます☆-(ゝω・)v
ほとんど愚痴になってしまいますが吐き出させてください。
今日お祭りだったのですが、子供は咳ずっと出てて午前中病院行って薬もらって夕方からいって7時には帰るって旦那とも話してました。
風邪っぽいし街中は行かずって話しもしてたのですが、お義母さんはよし‼️お祭り見に行こうって7時くらいにいってみんなで歩いていくとに……
いつもは7時にはお風呂入ってそのあと寝てます。
途中で眠そうにぐったりもしてたのになぜか義理実家の方々は私には子供を抱っこさせてくれずで、私が抱っこしてれば
絶対ちゃんと寝てくれてたのにってぃぅ感じで…
結局最後まで私の元にくることなく子供も寝れず8時過ぎにやっと開放。
車内でめちゃくちゃギャン泣き。
旦那にもさすがに頭にきてだから早くかえりたかったのにって言ったら逆に私がキレられて、後ろ行ってやれよとか言われて私は助手席から動いてる車の中を移動して後ろへ……
なんか旦那は自分の親に色々言えない人とぃぅか何もほんっと言わない人で困ってます。
私が言うと絶対よく思われないからいつも言ってよって言うのに…
今回は子供のことだったしほんっと何考えてんだかって思って…
ちなみに毎回連れてくと必ず私は抱っこさせてもらえません。
おっぱいとオムツだけは私がやることを許されてるって感じです。
ただそれが終わるとすぐお義母さんなりお義父さんなりが子供を連れてってしまいます。
うちの子全然人見知りもないし余計にかもなんですが今回みたいに負担になることとかされると連れてくのも嫌になってしまいます。
せめて旦那がちゃんと言える人ならって……
最後まで読んでくださった方ありがとうございましたm(。v_v。)m
ほんっと愚痴ですみませんでした(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
- がっきーあや(9歳)
コメント

ブッキー
お疲れ様です大変でしたね😵
赤ちゃん体調悪いからって断る事は出来なかったんですか?
自分の親なのになにも言えないなんて…嫁の立場からは言いにくいから頼りにになるのは旦那さんだけなのに(--;)って思います。頑張れ旦那さん!!
でも…この先の事考えて、がっきーあやさんが自分できちんと伝える事も大事にだと思います。
がっきーあや
ありがとうございます♡
あらかじめ夕飯だけ食べて7時には帰るからってことと、薬もあるし目の前であげたりもしてたのですが熱なきゃ大丈夫みたいな感じで…( 💧¯₃¯ )
先週も断ってたし言いずらくて…
でもお義母さん達は自分達が子供といたいからってのを優先してしまい…
途中で抱っこもかわろうと手を出すも大丈夫だからと何回も拒否される始末でどーしてあげることもできず、旦那にも私が抱っこすれば寝るしって言っても抱っこしたいんだからさせといてあげれば?と言われる始末でもぅどーしたらいいか……みたいな(´Д`)ハァ…
旦那とも今度またこーゆーときあればしっかり話してから行きたいと思います(><)
ほんっと一番頼りにしたい旦那がこんなんじゃこの先思いやられますょね_| ̄|○ il||li
お返事ありがとうございましたm(。v_v。)m
ブッキー
あららら…完全に孫フィーバーですね💦有難い事なんですけど、熱なきゃいーでしょ?とかって問題じゃないんですよね…赤ちゃんぐったりしてて抱っこかわろうにも拒否なんて困った本当にじじ、ばばですね(--;)
頑張って断りましょう!!
うちはそーしてます😃
旦那さんが言ってくれないなら自分で言うしか無いです❗
角がたたないようにとか色々悩みますが言ってみれば以外にすんなり聞き入れてくれるかもしれませんよ🎵
頑張って👊😆
がっきーあや
返事遅くなりすみません(•́ε•̀(;ก)💦💦
有難いけどさすがに自分達優先で困ります(。•́•̀。)💦
うちの子も泣いたりすりゃいいのにーとか思い( 💧¯₃¯ )
やっぱ旦那がダメなら自分で言わなきゃですょね(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
次からはちょっとオブラートに包みながらもちゃんと言ってみます(ง •̀_•́)ง
まぁこれでしばらく夜とかに行くこともないし大丈夫だとは思いますが_| ̄|○ il||li
来年のお祭りには一歳半にはなってるしきっと自分でも嫌なら嫌ってなってくれると思うので😭
お返事ありがとうございました♡