※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中期で絨毛膜羊膜炎の症状に不安を感じています。おりものの変化や歯の痛みがあり、過去に流産経験もあります。検診が心配で病院に電話しましたが、次の検診まで待たなければなりません。情報や経験を共有してくれる方がいれば助かります。

妊娠中期の絨毛膜羊膜炎について

妊娠16週の妊婦です。12月に入ってから、今まであったつわりが突然なくなり、今までできなかった料理や食べれなかったものが食べれるようになりました。体調は妊娠前に戻ったみたいに調子が良いです。

最近、ごく少量の、少し白くて水っぽいおりものが頻繁に出ます。おりものシートを付けていないと、汚い話ですがあぐらをかいているとパジャマの上からおしっこのような臭いがする程です。酷いときは朝パンツを替えたりしています。つわりがなくなってからこのようなおりものが出るようになりました。
また、元々虫歯が多い方だったのですが治療済みの部分が染みたり、冷たいものを飲むと歯が痛くなります。ツーンとした痛みです。これも最近特に痛くなってきました。

ネットで調べていると、絨毛膜羊膜炎という病気の症状に当てはまることが多く、不安になってしまいました。
数年前に膣カンジダにもなったことがあります。
妊娠してからは旦那とセックスはしていません。

中期流産の原因の多くは絨毛膜羊膜炎という病院の記事をみて、もしかして自分もそうなのではないかと思ってきました。

去年9週で稽留流産を経験しており、そのせいもあってやっと安定期に入ったのに、全然安心できません。

前回の検診は13週で、その時には赤ちゃんも元気に動いていましたし、先生にも初期の流産は乗り越えましたねと言われたのに…次の検診まで不安だったので、今日病院に電話しましたが仕事が休みの土曜日は埋まっていて来週の土曜日まで検診は受けられない状態です。
助産師さんには何かあれば連絡下さいと言われました。。

同じような症状で不安になっている方や、絨毛膜羊膜炎について詳しい方はいらっしゃいますか?
長文失礼しました。

コメント

ままり

私が絨毛膜羊膜炎になった時の症状は
お腹の規則的な張りとそれに伴う痛みでした!
おかしいと思って病院にいき検査した時に絨毛膜羊膜炎になっていると言われました!
その時の症状に歯が痛くなったり
おりものがそのような物になったりはなかったです☺️
人によっても違うかもしれませんが参考までに🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。お腹の張りは時々ありますが、痛みは今のところほとんどないです。症状は人それぞれだとは思いますが、少しだけ安心しました…。わざわざ話して下さりありがとうございます。

    • 12月3日