※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかり
子育て・グッズ

離乳食作りに悩んでいます。SNSで他のママの作り方を見て、自分が上手くできていないのではないかと不安です。

みなさん、ちゃんと離乳食作ってますか?

うちは9ヶ月ですが、
離乳食をはじめた6ヶ月頃から、
おかゆやオカズをえづくので、全然進まず、
手作りしてもスプーン一杯食べればいいほうなので、
まだ10倍がゆですし、

最近は作っても食べないので
ベビーフードのみになっています。
(悩んで色々調べたら、食べない子は本当に食べないし、一生お粥の大人なんていないんだからいつか食べたい時に食べるから、無理に進めることはない、と書いていたので、無理に頑張るのはお互いの為にやめました)

が、SNSをみると、
おかゆにハート型で人参ペースト乗せたり、
ちゃんと作っている人ばかり。

私みたいなママはいないんでしょうか…
みんなしっかりやっているんでしょうか?

コメント

kr

少し固めにしてみると案外食べるかもしれないですよ☺︎
うちは6ヶ月から初めて10倍粥のサラサラなのは食べてくれなくてすぐに8倍粥ぐらいにしたら食べてくれました!

そこから固くして10ヶ月頃から普通のご飯あげてます!

deleted user

作ってますよー(^^)/
3回になってベビーフードも使うようになりましたが。。。

ぴろり

逆に言うと、力作だからこそSNSでアップしてるんだと思います😓
ウチはデコった離乳食は誕生日の時のケーキだけです。。。
朝もバナナとヨーグルトドリンクパン。夜はおかゆとおかず適当に、って感じです。時間無いときはBFです。お昼は保育園なので、ものすごく助かってます😅
保育園に行くまで、ウチも三ヶ月くらい離乳食拒否で苦労しました。お気持ちわかります。食べてくれない哀しさったら😭
でも、食べる時がきました。
のんびりいきましょ😊

たけのこ♡

食べてくれないと悲しくなるしイライラするし、悩みますよね…。
うちの子は10倍粥は全然食べてくれませんでした。
結局10倍を飛ばして7倍粥の汁気が少ないものをあげたらパクパク食べるようになりました。
野菜もすり潰して裏ごししたものは全く食べず、柔らかく似て細かく切ったものだけを食べる子でした。
みなさんSNSにたくさん載せてますよね!
でもきっとよく出来たときだけ写メ撮ってるだけだと思います(笑)
試行錯誤大変だと思いますがお互いにのんびり頑張りましょう!

h-akko

もし歯が生えてるなら、固形物の方が食べてくれるかもです( ^ω^ )
サツマイモスティックとか、おやきとか。
SNSに投稿してらっしゃる方の離乳食、確かにすごいな〜って思いますが、逆に言えば投稿できる見栄えの時しか載せられない って言うか…
私はとてもじゃないけど載せられません(笑)
モットーは頑張りすぎない!無理しない!です(笑)
今はベビーフード食べてくれるならそれでいいんじゃないかと思いますよ(*^_^*)
ほんと、おっしゃる通り食べたくなったら食べるでしょうしp(^_^)q

ちび

お粥のトロトロの柔らかいのが苦手な子もいますよー(*^^*)
うちは苦手でお粥だと全然食べてくれないので、9ヶ月になったくらいから普通のご飯あげてます(笑)
ファミレス行くと普通にお子様ランチ食べてます(笑)
今は何を作ってもほぼ普通のご飯で離乳食って感じのものは食べないんですが、たまーに手抜きしたいときなんかはベビーフード使いますよ(^-^)
基本は手作りですが、離乳食感はゼロです(笑)
意外とうどんとかパン粥の方が食べるかも⁇
うちはご飯よりうどん派らしく1食で半玉は余裕で食べちゃいます(^^;;

メガパン

大丈夫大丈夫!
今7ヶ月ですがお粥だけ手作りしてあとはベビーフードです!

ベビーフードの方がバランス良さそうだし、食べてくれなかったり準備で手間取ったりでイライラするより良いやと開き直ってます!

上の子6歳で、ベビーフードで育ちましたが、私より好き嫌いなく育ってとてもお利口さんですよ!