
2ヶ月の息子がミルクを飲むときにバタバタし、泣く。体勢やげっぷを試し、50ミリでも同様。他の原因があれば教えて欲しい。
完ミで2ヶ月の息子を育てています。
最近、ミルクを飲むときに足と手をバタバタし、顔を真っ赤にして大泣きすることがあります。
苦しいのかと思い哺乳瓶を外そうとしても吸い付こうとし、強引に引き抜くと大泣きします。
以前、同じような質問をこちらでした際、体勢やげっぷについてご指摘頂いたので、頻繁にげっぷを出させるようにしています。
体勢も座らせたり、寝かせたり色々試しました。
お腹いっぱいなのかとも思いましたが、50ミリ程で上記のような仕草をします。
今日一日中このような状態でしたので、またこちらに質問させて頂きました😭
何か他の原因があれば教えてください💦
また、同じような状況の方がいらっしゃればコメント頂けると幸いです。
- おかゆ(4歳7ヶ月)
コメント

R0331
蓋の締めすぎでミルクが出なくなってたりしてませんか?💦
息子も完ミでしたが蓋の締めすぎでミルクが出ずはなまろんさんと同じ仕草をしていた事があります💦

退会ユーザー
うちは双子なのですが、
弟の方が飲んでる最中でも暴れたり、泣いたりということが多く、哺乳瓶を変えたらすんなり飲んでくれるようになりました。
ピジョンの母乳実感からスリムタイプの哺乳瓶にかえました☺
-
おかゆ
双子ちゃんなんですね☺️
うちも現在ピジョンの母乳実感です!ちなみにスリムタイプというのは乳首の種類のことであってますか?💦- 12月3日

海
うんちが出てない時によくします😂お腹が痛かったようで、、、
-
おかゆ
うんちは出てはいるんですが、お腹がはっているのかもしれないですね。。- 12月3日
-
海
はじめてのことでわからないことだらけですよね😂
お腹マッサージしてあげましょう🥺💪🏻- 12月3日

退会ユーザー
母乳実感とはまた別の哺乳瓶です…
左がスリムタイプで右が母乳実感です。
見づらかったらすみません💦
-
おかゆ
お写真、わざわざありがとうございます😭お手数かけました💦
母乳実感の哺乳瓶とは別なんですね!スリムタイプの哺乳瓶を購入し、乳首は月齢に合ったものを購入すれば大丈夫でしょうか?質問が続きすみません😣- 12月3日
-
退会ユーザー
スリムタイプだと哺乳瓶の乳首が0ヶ月〜・4ヶ月〜・6ヶ月〜となっていきます。
うちは今、3ヶ月になったばかりくらいですが、2ヶ月半くらいから4ヶ月〜のを使ってます。
途中で飽きてしまうことも多く、
月齢が大きい乳首の方がミルクの出る量が多いので…
0ヶ月から乳首付の哺乳瓶と一緒に単品で4ヶ月からの乳首をあわせて購入して試してみるのもいいと思います👍- 12月3日
-
おかゆ
そうなんですね!うちも0ヶ月と4ヶ月のサイズを用意してみます😃吸う力は強そうなので4ヶ月で大丈夫かもしれないです😅
明日早速買いに行って試してみますね。ありがとうございました!- 12月3日
おかゆ
蓋ですか!気にしたことなかったです😭あまりぎゅっと締めているつもりはなかったのですが、気を付けてみます😃
R0331
結構軽くしめてるつもりでもキツく締まりすぎている事があるみたいです😭
私もよく息子に泣かれてました🤣
おかゆ
そうなんですね!次のミルクが22時なので早速やってみます!
R0331
はい!是非試してみて下さい!🙇♀️
ただあんまり緩めすぎるとこぼれるので気をつけてくださいね!😱💦