
赤ちゃんを連れての避難について不安です。経験者の困りごとや必要な持ち物を教えてほしいです。地震に備えて必要なものも知りたいです。
赤ちゃんを連れての避難について😣
南海トラフ地震が近い未来で起きると言われていますよね💦私は四国に住んでいるので、被害は大きいと思われます。
今までは自分だけだったので、不安はありますが、そこまで気にしてはいませんでしたが、
今は息子がいて、まだ0歳児なので、もし明日地震が来たらどうしよう、ちゃんと無事に避難できるのか不安になります。
赤ちゃんを連れての避難の経験がある方、何に困りましたか?
またこんなものを用意していればよかったなどあれば教えて欲しいです。
赤ちゃんって必要なものたくさんありますよね😢
でも津波がくるため早急に避難しなくてはいけない時に赤ちゃんを抱っこしながら自分達の分と赤ちゃんの分を全部持っていくことは難しいと思います😢
みなさんがしている地震が来た時に備えているもので特に絶対必要なものなど教えていただけると嬉しいです😢
- itsu.mama(4歳10ヶ月)
コメント

はなの
分かります😭
経験はないんですが、聞いた話で
冬場はとにかく保温できるものですかね。
カイロ、体覆える保温シートとかなら軽いしそんなにかさばらないかと。
缶ミルク、使い捨て哺乳瓶、7ヶ月だし、かさばるからレトルト離乳食多めの方がいいですかね。
お皿にラップ敷いて食べたら洗わず何回もお皿使えます。
スプーンも、ラップ巻いて輪ゴム固定したらいけそう。
赤ちゃんいたらほんと荷物半端ないですよね💦
オムツはあらかじめ圧縮袋いれとくとか?

はじめてのママリ
経験ありませんが…
あかちゃん用の水や麦茶私は常備しておきたいですね。
あとはちょっとしたお菓子やレトルトのごはんとか、
-
はじめてのママリ
あ、もちろん一部です
子どもの物書き出すとキリがないので一部だけ…- 12月3日

itsu.mama
そうですよね😣
支給されるお茶や水が赤ちゃんが飲めるものとは限らないですよね😢
やっぱり一番は食ですよね!
参考になりました😊
itsu.mama
使い捨ての哺乳瓶なんてあるのですね!!
オムツの圧縮袋いいですね🥰
参考になりました!ありがとうございます😊