
妊娠中で頼れる人がいない状況。出産前に義母家に引っ越すか、旦那に休みを取ってもらうかで悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
2人目を妊娠中なのですが、頼れる人が近くにいません💦
仕事復帰のため職場近くに引っ越したばかりです。
私の実家とは縁が切れているので頼れず。
義母は頼れるのですが彼氏と住んでいるので里帰りなどは出来ません。
産後家に来てもらう事も難しそうです。
旦那は自由に休みが取れない仕事で、帰りも遅いです。
上のような状況なので、
①出産前に義母家近くにまた引っ越すべきか、
②旦那に頼み込んでもらって産後入院中だけどうにか休ませてもらうか、
迷っています。。
①にすれば上の子を預けられたり色々安心ですが、かなりお金がかかります。。
②はその場しのぎで産後頼る所が無さすぎて不安です。。
皆さんならどちらにしますか?無理してでも引っ越すべきでしょうか、、
計画的ではないことは十分反省しております。
- ママリ(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ままま
頼んで休めるなら②ですね!
産後は意外といけます!
きっと里帰りしていない方も多いと思います(^^)
まだ出産は先のようなので、産前産後預けられる保育園を探しておくといいかもしれません。
そうすれば入院中だけでも旦那さん休めなくても早退してもらって送迎できませんか?

🐣
うちもコロナで実母に来てもらえなくて②と同じようにしました!
やらなくちゃいけないのでなんとかなりますよ!
-
🐣
ファミサポの利用してはどうでしょう?引っ越すよりはお金かからないと思います
- 12月3日
-
ママリ
ありがとうございます!
同じような方がいて心強いです😭
ファミサポ利用したことなかったので出産までに登録しようと思います、、!- 12月3日

めにやん
義理実家とは私から勝手に疎遠にしました
実家は実母が亡くなり実父のみです
我が家は転勤族です。
私も頼る人いません
ですが、何とか2人とも無事に育てあげ3人目を妊娠してます
ちなみに私なら②の旦那に頼み込んで貰うです
長男の時は会社で初めて1週間お休みを貰い産後付き合って貰いました。
次男の時はGW期間に出産が被り旦那のお休み中に入院期間が終わり退院しましたが次の日からはお仕事に行きました。
ちなみに次男を妊娠してる時は切迫で三ヶ月程の入院をしましたがその際は旦那が数日お休みして預け先のこども園を探してくれてそこに入院中は預けてました。
今回は勿論誰も頼る人はいませんが何とかやってます。
今回のお産は長期連休とは被らなそうなので
旦那に頼むしかないので頼むつもりでいます。
質問者様の立場なら
私は旦那にまずは頼んでみて
それが無理なら義母に頼み込んで来てもらうのもアリだと思います
-
ママリ
頼る人がいなくても二人とも育てられたのですね!
かなり不安だったので同じ方がいて少し安心しました😌
とりあえず旦那に頼み込んでみようと思います、、!- 12月3日
ママリ
意外といけるんですね!!
①は金銭面が辛くて私も出来れば②で行きたいと思っています😭
産前産後は保育園を探す予定だったのでそうしようと思います!