※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
子育て・グッズ

子どもの生活リズムについて、夜遅くまで起きている状況に悩んでいます。義父母や旦那との関係や保育園のことも考えると、早寝早起きにしたいと思っています。現時点ではそこまで気にしなくても良いのか、悩んでいます。

生後7か月の子どもの生活リズムについてです。

敷地内同居している義父母がいます。
普段から、とてもお世話になっています。

夜眠る時間なのですが、旦那が仕事に行く時(6時半頃)は子どもはまだ寝ているので、帰ってきた時(21〜22時頃)に寝ていると可哀想だと言い、おもちゃで遊ばせたり、音楽をかけたりして起こしています。
最近は、旦那の仕事も忙しく、23時をまわって帰ることもあります。
よっぽど子どもが眠そうにしている時は、義父が寝かしつけて(ベッドで寝かせるのではないので仮眠程度)、ずっと抱っこしています。(時間によっては授乳を理由に断ることもあります)

結局0時頃にはテンションがMAXで、そこから寝かせるとなると遅い時は1:00〜1:30過ぎになることもあります。
一度眠りにつくとよく眠ってくれるので、夜中に起こされることはほとんどないのですが、わたし自身朝起きるのも辛く、子どもも起こさないとお昼前まで寝ていることもあります…

旦那に相談してみると、帰った時に起きてくれていると嬉しいけど、しんどくならないようにやりやすいようにしてねと言ってくれますが、

義父母は、今すぐ保育園に入れるわけでもないし、まだ生活リズムはそんなに気にしなくてもいいんじゃない?と言います😥

保育園に入れる頃になっても、旦那の仕事の帰りの時間は変わらないようなので、悪循環な気がして、私としてはもう少し早寝早起きにしてあげたいです😥

今のうちはそこまで気にしなくても良いのでしょうか?😥

コメント

ken

6時半ごろ起こすのはダメですか?
朝早く起きて会えるから夜は会わないでいいかなっておもいます!

もちぱく

保育園や小学校うんぬんもありますが、生活リズムは小さいうちからついていた方がお子さんの身体にとっても良いし、お母さんもラクですよ😊成長ホルモンは22時〜2時に1番活発になるという話もありますし、早寝早起きはしてたほうがいいと思います。旦那さんにはかわいそうですが、理解あるステキな旦那さんですね❣️
リズムが整うと体調もよくなるので、お子さんもママも生活しやすくなると思います😊

deleted user

うちは朝早く起こして旦那と遊ばせてます!
夜はもう旦那にゆっくり過ごしてもらって、その分朝余裕を持って早起き(5時半です笑)して遊んでます!
息子は6時に起こしてます✨

〇〇りんご

生活リズムは整えた方が良いかと思います꙳★*゚
眠いのにぐっすり寝られないのも可哀想ですし、お母さんが辛いと感じるのも…

夜早く寝て朝のお見送りできるように起きる方がお子さんの身体にも負担がないように思います´ω`*

deleted user

夜会えないから起こしておくよりは、朝早起きさせて会わせてあげる方がいいと思います🤔
うちも最近まで夜帰りが遅くて会えないことありましたが、朝6時前に起きてお見送りしてました☺️(寝ててできないこともありましたが..)
これから3回食も始まって1回目の食事がお昼頃だとそれこそ生活リズム崩れまくっちゃう気がします💦