※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が夜寝ないことでイライラ。歌や抱っこ、部屋の明るさが原因。添い乳で寝るが、寝かしつけがストレス。9時までに起こすのはなぜ?

生後5ヶ月になったばかりの娘
普段はかわいいと思えるけど、夜になると寝なさすぎてイライラする

歌も抱っこもとんとんもダメ
部屋も暗すぎると余計に泣く
物音がしなさすぎても泣く
抱っこひもで外を歩くと泣き止むけど寝ない
0~1時に添い乳してやっと寝る
寝てしまえば添い乳が外れても朝までぐっすり寝てくれる(明け方に1回授乳には起きる)

朝も遅くても9時までには起こして授乳と日光浴するのになんで?
寝かしつけがストレス過ぎて、手が出そう

コメント

みゆ

そんなのしょっちゅうでしたよ(笑)

いらいらしすぎて本気でやばいと思った時は
ひとりで泣かせてました(笑)

あーちゃん

朝をもっと早く6〜7時までには起こして日中しっかり体力を消費するように遊んであげてみたら変化ないですかね?朝9時は遅めの起床だと思うので😊

  • ひーママ

    ひーママ

    何回かトライはしてみたんですけど、授乳中に寝落ちしてそのまま起きないんですよね😅
    地道に頑張ってみます😅

    • 12月3日
deleted user

夜泣きですかね?💦
うちも上の子がめちゃくちゃ泣く子で物凄くイライラしました。
最低と思われるかもしれませんが、あまりにイライラして雑に布団に下ろしたり雑に抱っこしてしまった事もあります。
手が出そうになった事も何度もあります。そこは後々の事を考えてグッと堪えました。かなり追い詰められました。
それくらい子供の泣き声って不快なんですよね…💦
旦那と交代交代で抱っこして寝かしつけても降ろそうとするとギャン泣き。本当に辛かったのでお気持ちお察しします。
大きくなるにつれて落ち着いてくると思うのですが、先が見えないと辛いですよね。
泣いて泣いてダメな時は一度別室に行って気持ちを落ち着かせると少しは違います。
あと私は泣き声が不快だったので、イヤホンして爆音で音楽聴きながら抱っこしていました😂

  • ひーママ

    ひーママ

    ここ一昨日くらいから急になので睡眠不足からイライラがたまってしまって、、
    それが子供に伝わって余計によくないんだとは思うんですけどね、、
    私もイヤホンしてみようかな😌
    ありがとうございます🙇

    • 12月3日
まめ

息子も4ヶ月頃から寝る前に2時間以上暴れながら泣いて、(泣き疲れて寝るまで)何してもダメで、1ヶ月以上続いた頃に夜が来るのが怖くなりました。
夫が見つけたネントレの方法を試してみると、初日は10分、翌日は5分泣いて寝ました。
そらから山あり谷ありでしたが、1歳を過ぎた頃から「寝よっか」と声をかけると自分で寝室に向かい、こちらにバイバイ(おやすみ、の意)して、扉を閉めてセルフねんねする様になりました。

布団に寝かせてギャン泣きしてても15分放っておく。まだ泣いてたら一度抱っこして落ち着かせる→布団に寝かせる→15分放っておく…を繰り返す方法です。

  • ひーママ

    ひーママ

    やっぱりネントレして、確立すると楽なんですね!

    やってみます!
    その方法の場合、夜中に起きてしまったら同じようにしてますか?

    • 12月3日
  • まめ

    まめ

    夜中は授乳すると寝落ちだったので、上記のような方法は行いませんでした。
    夜中に鳴き声が続くとご近所さんの事気になりますよね…
    今思い出しましたが、おしゃぶりを使い始めてからかなり楽になりました。グズったときにおしゃぶりを咥えさせると、すぐ泣き止みました。

    • 12月5日
  • ひーママ

    ひーママ

    なるほど!
    早速試してみたら、寝はじめはベビーベッドで一人で寝れるようになりました!
    夜中の授乳のあとは大人と一緒にすると寝れます!
    本当にありがとうございます😂🙇

    • 12月5日
  • まめ

    まめ

    おーー♡凄い‼︎‼︎
    ”これ”という方法を見つけるまでの試行錯誤がかなり大変ですよね。毎日お疲れ様です!
    これからハイハイや歩く様になったりすると、(こっちに来ちゃったり遊び出したりしちゃうので)”放っておく”方法が中々効かなくなったりもするのですが、また試行錯誤しながらお互い乗り越えましょう😭✊♡

    • 12月5日
はーまま

寝かしつけの時間になると、私は胃が痛くなります。
寝かせるのに添い乳で1時間はかかる。また、0時には目が覚め、そこから寝る時間が朝にかけて短くなり、私も2時間起きに起きてます。日中もねないので、私は睡眠不足でイライラしちゃってます!

  • ひーママ

    ひーママ

    添い乳で1時間って心も体もしんどいですよね、、
    めちゃめちゃわかります、、
    睡眠不足でのイライラ、、同じくです笑
    それがまた子供に伝わってよくないんだとは思ってるんですけど、なかなかですよね😂
    お互いに頑張りましょう😭💪

    • 12月3日