![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市内で体外受精を考えている女性が、可世木産婦人科クリニックに通院中。病院のステップアップや医師の卵胞チェックに不満あり。体外受精を検討中で実績がある病院を探しており、メンタル面も考慮。口コミを求めています。
名古屋市内で、不妊治療でいい病院はありますか?
現在、栄の可世木産婦人科クリニックに通っています。現在はタイミングのみですが、来年からは体外受精を考えないといけないかな、、、という気持ちもあります。
今特に不満はないのですが、もしあげるとしたら、
・こちらから言わない限りステップアップがないこと
・卵胞チェックが医師ではないこと(これについてはもしかしたらどこもそんな感じでしょうか😅エコーでわかる異変など気づいてもらえるのかな?と不安で)
・基礎体温を重要視していて、あまり辞めない方がいいかもという考えなこと(基礎体温が大切なのは重々承知ですが、友人の病院はしばらく診てもらったら測ってないと聞いたので)
本当にこれくらいです💦とてもいい病院だとは思うのですが、妊活に疲れてしまって、言われたことは頑張るので指示してください、、、という気持ちになってきました😂あと、今は原因が不明ですが、他の病院いけば何か治療が見つかるかも?という希望もあります。心機一転し、また頑張ることができれば、赤ちゃんきてくれるかもしれないですしね!
また、今後は体外受精まで考えているので、実績があるところだと安心です!
ただ仕事もそんなに休めるわけではなく、不育症治療もしているのでメンタルもそんなに万全ではないため、厳しい医師がいるところは嫌です、、、(笑)
相性はあると思いますが、皆様のリアルな口コミお聞かせいただけると嬉しいです😊
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
不妊治療してました!!
わたしは成田産婦人科に行ってました!!
体外受精まではいかなかったので
そこら辺は詳しくないですが
実績はあるみたいとは聞きました!!
先生は沢山いるので毎回毎回同じ先生ではないですが
優しい先生多かったです😌
先生の指示に従ってましたが次こうしてみようかなどの
提案は結構ありました!!
卵胞も先生が見てくれましたよ😊
ただ毎回基礎体温は紙に書いて提出してしました😣
私もそれは苦痛に感じました😭😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
名古屋と言えば、浅田と成田が有名ですが、浅田は本当結果重視らしいです!友達や知り合いが通ってますが、お仕事されてる方にはちょっと厳しいかな…という印象です💦
私は成田ですが、同じように自分が言わないとステップアップの話はなかなか出ませんでした💦やはりお金がかかることなので、先生もハッキリと言えないのかもしれませんが😢ただ私の場合、気分をかえるためいつもと違う先生を希望したら「あなたは体外受精でしか妊娠しない。人工授精しても意味がない。」とハッキリと言われました。他の先生は何も言ってなかったのに…もっと早く言って欲しかった…という気持ちもありましたが、でもその先生のおかげで迷わず体外受精をして息子を授かることができました😊
1階が1人目不妊、2階は2人目以降不妊+一般の産婦人科と分かれていますが、1階に通ってた時は先生が2〜3人いるので、卵胞チェックや子宮内膜のチェックは診察してくれる先生がしてました。(2年前なので今はどうなってるか分かりませんが💦)
今は2階に通ってますが、先生が1人しかいないので、チェックは技師さん?がされてます。
基礎体温は体外受精にステップアップすると決めてからは測らなくて良いと言われました。
体外受精するには医師の知識や経験だけでなく、培養士の技術がとても重要らしく、成田は培養士さんの育成がきちんとされてるらしいです。実績もちゃんとあるし、移植日も希望を聞いてくれたので仕事しながらでもある程度は可能かな…とは思います😊ただ移植の予約がいっぱいだと希望日も狭まってしまいますが…。
先生も1人厳しめの先生がいらっしゃいますが、その先生以外比較的どの先生も優しいです。ちなみに、体外受精でしか妊娠しない!と言ってくれた先生は厳しめの先生でした!話し方はお世辞にも優しいとは言えませんが、指示は的確だし、患者や赤ちゃんのことをすごく考えてくれてる!というのが伝わるので私はその先生は好きです😊
-
はじめてのママリ
ちなみに今2階に通ってて、体外受精の移植前の卵胞や子宮内膜のチェックは先生ではないですが、それ以外の時は先生なので、この前新しい病気を見つけてもらいました😂
- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
成田さんの口コミが聞けて嬉しいです。成田さん浅田さん有名ですよね!
今通ってる病院も、先生からステップアップの話をすることはほとんどないから、もし気になってるなら今度の診察で相談してみてねと、看護婦さんに言われたことがあります。夫婦にとって負担にならないようにするのが、それだけ難しいということですね💦
ステップアップしたら基礎体温測らなくていいのは嬉しいです🙏前向きに検討します!- 12月3日
![ひよっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよっこ
名駅の方の浅田レディースクリニックへ通院してました。卵管造影検査後に人工授精を1回で切り上げて体外・顕微にステップアップしました。その時はちゃんと人工授精をあと数回トライするか、ステップアップするか聞いてくれました。陰性の判定が出た後も、一旦治療を休むか、また引き続きトライするかはあくまでこちらのペースを尊重してくれました🤗
基礎体温については、説明会で院長先生が自ら「アナログな方法なので測らなくてよい」と言い切りました。サプリメントや整体など医学的根拠の無いもの全般もやりたければどうぞ✋くらいの方針みたいです。私はこの時点で気持ちがとてもラクになりました😊もう、このCLで言われた事だけやろうと決めて今に至ります。
厳しい先生がいた記憶はないですが、仕事を最優先させなければならないとなるとスケジュールを立てる上で難しいと思います💧そこでトラブルになる人も居ると聞きます。でも、授かりたいと本気で考えている人は最短で卒業させてくれます。ちなみに、私は治療中にパートをしてましたが、通院に距離・時間がかかることもあり、仕事辞めました😂
浅田の方針に合う合わないは人それぞれかもしれませんが、ここが最後の砦と呼ばれる理由が分かる気がします🐣私は通院して良かったです。2人目を考えられるようになったらきっとまた通います🍀
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
浅田さんも気になっていました!なんだか話がドンドン進みそうですね!流れに身を任せたい気持ちでいっぱいです🙏同じように考えて通院された方がいて、さらに気になりました!通院中、ご自身の気持ちは実際に楽になりましたか?安心感というか💦
おっしゃるように通院スケジュールですよね。
差し支えなければ教えてください。
タイミングや人工授精、体外受精、それぞれどのくらいの頻度で通院されてましたか?
体外受精になると、明日来て!なんてことも、やはり多いのでしょうか?(浅田さんに限らず、この辺りのことは
勉強不足で申し訳ないです)- 12月3日
-
ひよっこ
コロナ前の通院だったので情報は古いですが、私で良ければ答えられる範囲で答えますので何でも聞いてください🤗
説明会後の初診がなかなか空きが無くて希望通りの日程で取れなかったんですが、最初のひと通りの検査を受けてからは休憩挟まずノンストップで進み、9ヶ月で卒業しました。
浅田でタイミングはやりませんでした。うろ覚えではありますが、初診から卵管造影、人工授精までは週1,2で通ってました。1番忙しかったのは採卵前で自己注射を選択し、多い時は週3で通ってました。
他の方はどうか分かりませんが、さすがに明日来て!は無かったです😅排卵前は卵胞の状態を診て「◯日から◯日の間で予約取ってね」か、「◯日か◯日あたり、どちらが都合が良い?」という聞かれ方でした。患者側があまりにも頻繁に「そこはちょっと仕事で…」という感じだと揉めるんだと思います💧でも、CL側も結果出す為に真剣ですから、当然ですね😅
私はほんとに言われるがままに通院していた感じです。気はラクでした。場所が名駅なので帰りにショッピングやランチをして気分転換もできたと思います♪説明会は夫婦で参加して、たまに付き添いもしてくれていたので、旦那的にもこのCLなら大丈夫と理解・協力を得られたことは良かったです🤗- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月とは😳なんとも素晴らしいです。
人工授精でもやっぱり他の病院に比べると通院が多いのでしょうか?逆に言えば安心ですね✊
私もここ何日かで、自分の生活とイメージしてみたのですが、夕方でも問題ないのであれば指定された通院も可能な気がしてきました!
ありがたいことに、残業がないので💦お仕事が忙しいかただとどうしても、そこでトラブルは起きてしまいますよね、よく見る口コミにも納得です。
うちの夫は、私がメンタルやられてることもあり、浅田さんの厳しさに余計ストレスを抱えてしまうのでは?とあまり賛成ではないのですが、ここで聞いた話も含めて話し合ってみますね😊ありがとうございます!- 12月5日
-
ひよっこ
予約は受付で次回予約を取るか、電話か、アプリからのweb予約の方法がありますが、やはり朝早い時間と夕方の遅い時間から予約が埋まっていく印象です。皆さんお仕事しながら通院を頑張っていらっしゃるということですね😊仕事と治療、両立しながら授かることができるのが1番理想的だなと思います🌱aykさんのペースに合った病院が見つかるといいですね🤗- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、皆さん考えることは同じです😅
早速、説明会の順番待ちに登録してみたのですが、平日の昼間なんですね、、、💦やはり、敷居が高い😭😭
ありがとうございます!悩むことはあると思いますが、その時の最善を選択していければと思います✊- 12月6日
![まゆぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆぽん
4年前になりますが、私は成田産婦人科で体外授精で授かりました。先生は沢山いるので毎回同じ先生ではなかったですが、優しい先生が多いです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!やはり優しい先生が多いのが人気の理由かもしれませんね😊
病院、というより、先生との相性が大切だと思うので、たかさん先生がいるのも魅力的です。- 12月3日
-
まゆぽん
私は成田行く前からタイミング測ってやってましたがそれでも出来ず、成田に通うようになってステップアップしたいって事を先生に伝えました。今は入院施設ないかと思います。私が言ってた時は出産もできた所なので、今年取ってある卵を戻したかったのですが、コロナ禍なのでやめました。来年こそまた通い始めようかなっと思ってます。
- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
初めにステップアップしたいと伝えるのも大切ですね。
入院はしないに越したことはありませんが、同じ病院で診てもらえたら安心なのに、残念ですね🙍♀️- 12月3日
![(´-`)oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´-`)oO
名古屋のレディースクリニックミュウに通っていて1人目妊娠しました!
名駅で通いやすいですし先生も男の先生ですがハキハキと明るく物事を言ってくれるのでとてもよかったです
不妊治療が上手くいかず待合室で泣いていた時に先生がわざわざ診察室から出てきてくれて「大丈夫だよ。道は絶対切り開けるから。僕が妊娠させてあげるからね。」と言って励ましてくれてその翌月に妊娠しました🤗❤️
ここでは確かできるのは人工授精までだったと思います💦ステップアップする予定も考えてたのでその場合は通いやすい同じく名駅にある浅田さんを考えてました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
通い続けることを考えたら、名駅はありがたいですね!候補になかった病院なので、早速調べてみたいと思います!
先生の言葉、エピソード、とても素敵ですね、うるっと来ました😭- 12月3日
-
(´-`)oO
浅田は通院するまでに夫婦で講義を受けないとダメでそれが面倒かなって私は思ってしまいました(>_<)
ベル系列も色んなところにあるし通いやすいかなって思いました!私はいま名古屋では無いところに住んでるのですがまた名古屋に帰ることがあればレディースクリニックミュウで治療したいと思ってます٩(◜ᴗ◝ )۶- 12月3日
-
あおい
わたしも同じく1人目のときにミュウに通って人工授精で妊娠しました。
先生は上記の方がおっしゃるように色々教えてくださるし、治療をとても前向きに進めさせてくださるのですごく良かったです😊あとは看護婦の方や受付の方もすごく明るく、接しやすい方が多かったです✨
治療は人工までなのでわたしもステップアップは浅田さんにする予定で考えていました。
予約が比較的取りやすかったのでフルタイムで仕事をしながら通院できたのもわたしにとってはとてもありがたかったです☺️✨- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
説明会?講義?有名な話ですよね、、、私もかなり敷居高いなと思うポイントです😅
- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ミュウの雰囲気、とても魅力的です💦ただ、人工授精までというのがネックですね。
ミュウ→浅田のパターンで、候補に入れたいと思います!- 12月3日
-
(´-`)oO
先生優しいしハキハキ話してくれるしいいですよね!看護婦さんも寄り添ってくれますし🥺✌️
- 12月3日
-
(´-`)oO
敷居高いですよね💦
待ち時間も長そうです💦- 12月3日
![はじめてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママ
浅田、成田どちらにも通院しました。
どちらがいいかは好みで別れると思います。私は最初最後の砦といわれている浅田で治療をしましたが、あわず疲れてしまいその後成田にかえました。
・浅田は毎回診察前に採血があり、薬剤も高いものを使うため費用がかかる
・医師が指名できない
・副作用等で体調が悪くなったときに入院する設備がない
・駐車場がない
成田は
・病院自体は古い
・受付時に妊婦や子連れと会うことがある(流産後などメンタルが落ち込んでいるときは気になる…)
・診察の日付変更は相談しやすい
・受付時に医師が指名できる
口調や雰囲気が優しい医師が多い
・無料の駐車場がある
・入院設備がないある
・移植前に希望すれば移植する卵胞を培養士と相談できる
ちなみに私は成田で妊娠しました。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!候補の2つに通われた方がいて、お話を聞けて嬉しいです!
浅田さんに関しては、やっぱり私も通院がキツくならないかが一番心配です。
ここで皆さんにコメントをいただいて、本当一長一短だなと思います😂- 12月3日
![はじめてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママ
成田
入院設備がない→ある
の間違いです…
![ゆきなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきなん
私は最短で妊娠したかったので、実績のある浅田レディースクリニックにしました!
説明会では院長の独特さに愕きましたが、ウチの旦那さんは理論的で結果を出している所が信用できると言っていました😊
他の方が仰るように医師の指定は出来ないので毎回違う先生で、事務的な方はいましたが厳しい先生に当たったことはないです🌷
培養士さんの技術もあるので、たくさん卵を凍結できました✨
私には合っていたのか、子ども2人とも1度の移植で出産できました😊
他でやっていないので分かりませんが、医療費は高いようです💦
ただカードや電子決済も出来るので、私はポイント貯めまくりました😂
私は治療の為に辞めましたが、同じ部署で浅田に通院してる方もいました👍
人気なので待ち時間が長いですが、名駅なので通いやすさはあると思います🌷
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
院長先生、独特な方なんですね😂事前に情報があれば、いざお会いしたときに驚きも少なくなりそうです(笑)
1回の移植でなんてすごいですね!
説明会だけでも行く価値ありな気がしてきました!- 12月3日
-
ゆきなん
人気の病院なので説明会だけでも待ちがあります💦
コロナで今の状況は分かりませんが、説明会の予約だけしておいた方がいいと思います😊
1年以内に結果を出す!と仰ってくれ、私の周りもみんな1年以内に妊娠しました🌷
最後の砦と言われているくらいなので、高くても何度も挑戦するよりは1回で出産できるなら安いかな?と思いました✨- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
年明けから動き出したいので、年内には方向性決めたいですね、浅田さんなら尚更😅
実は私も、そこまで妊活を続ける気はなく、不育症の治療でもお金がかかるため、妊活のための予算を決めています。そうなると助成金が出たとしても1〜2回が限度だと思うので、浅田さんの実績の高さは本当に魅力的です😭- 12月5日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
フラワーベル アートクリニック通ってました。
今は、独立されて まるたartクリニックです。
個人的には、積極的な先生だなぁと思っていました。
年齢が年齢だったからかもですが、人工授精→卵管造影→体外受精とあっという間にステップアップでした(笑)あれよあれよと言う間に授かりました。
体外受精も、家庭の都合に合わせてくださいました。
こちらが「やるっ」と決めたら、やってくれる先生かなぁ???
こればっかりは、本当に相性ですよね💦
-
にこ
仕事帰りにも寄れる時間に開院しているのもメリットでした😋- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
フラワーベル聞いたことがあります。独立されたんですね!
子どもも、自分の生活も、、、なんてわがままかもしれませんが、できる範囲でこちらの都合に合わせてくれるのは嬉しいですね💦- 12月3日
![xxxM05](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xxxM05
私は春日井の勝川にある浅田に行ってましたが、浅田のやり方なのか、タイミングは何回まで人工授精何回までって決められて、不妊治療に夫婦でうまく取り組めてなかったのもあってあと一回タイミングで見てみたいと言っただけで、うちには来なくて結構です‼️っとハッキリ言われてビックリしました。
高いお金を払って検査もしてるのに患者に寄り添う気持ちはゼロだなーと思い、すぐにフラワーベルアートクリニック(今はまるたartクリニック)に変えました!
ここの先生はめちゃくちゃ優しかったです。浅田で検査済み、タイミング何回目と説明して、あと一回タイミングをしてから人工受精に移りたいとゆう事も、理解してくれて気持ち良く人工授精に移れました!
看護婦の方も優しくて、注射も打ち方が上手いのか痛くない時がほとんどでした。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そんなキツいこと言われてしまったんですね💦辛かったですね、、、
名駅の先生はそんなことないと信じたいです。。。
でも、浅田さんのやり方に従う前提ではあるのですが、やはり時間の融通がきくかがネックになりそうです。- 12月3日
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
今、まるたARTクリニックに通ってます。
あたしもにこさん同様に積極的な先生だと思います。
あたし自身も年齢のことがあるので卵管造影からカテーテル手術からの来週には人工授精の日程調整してもらうところです。
予約もラインで取れるし空いてる時間もラインで来るので電話するときも助かります。
開院時間も遅くまでやっているので旦那を連れて行くとなったときにも助かります。日曜日に移植とかもあるのでぃぃかなぁ?って思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
まるたさん、上記のコメントをいただいたきに検索したのですが、診療時間が長くてありがたいですよね✊コロナでどうなるかわかりませんが、ステップアップするとなると夫の都合もあると思うので、配慮が行き届いてるなと感じました。
あととても綺麗そうですね!- 12月5日
-
ゆっこ
はい、あとの方達が言っている病院は内科とかと一緒くらいの診察時間までだったり行きにくかったりで。近くてよかったんですが。あと、迷ったのは八事レディースクリニックも迷いました。
今、コロナの関係で院長先生が許可したかたの旦那さんしか来院出来なくてあたしの旦那も男性不妊かもって話したら容器を持って帰ってきてそこに入れて持っていく感じでした。月に1度、男性不妊外来があるみたいですよっ。
プライバシーもしっかりしていて助かります。
本当、綺麗な病院です。近くに高級食パンのい志かわがあってたまに買って帰ろうと思ってます。- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
どこもコロナで旦那さんの入室不可ですよね💦私も今の病院で、男性不妊の検査をしたときそのような感じでした。やはりああいった病院は男性一人では入りづらいですもんね、心遣いが温かい病院だな〜と気になっています💦
そういう楽しみも大切ですよね!池下?はあまり行かないので、余計にワクワクします💕
ご丁寧にありがとうございました😊- 12月6日
-
ゆっこ
そうだと思います💦やはり、どこもそうなんですねっ。
本当にいい病院だなぁ〜。って毎回思ってます。
はいっ!たまたま、見つけた楽しみだったので舞い上がっちゃって嬉しくなりました♡あたしも今池までは通学で通ってたんですが池下は行ったことなかったので余計に楽しみに通ってます。
aykさんにとっていい病院が見つかりますように。- 12月6日
![mama*29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama*29
今成田産婦人科に転院して人工授精昨日してきました!
クロミッドで卵胞の育ちが悪かったので追加で育てる注射を打ってもらいました😊
卵胞チェックも医師がしてくれます!
こちらの希望も聞いてくれますし
通い始めて良かったと今のところ思ってます🙆♀️
先生はみんな優しい感じですよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
現在通っていらっしゃるんですね!ご回答ありがとうございます😊
ここまでお話を聞けて、成田さんは総合的にポイント高いなぁと思います💦
現在通ってるとのことで、設備の古さなどは感じましたか?- 12月5日
-
mama*29
遅くなってすみません😥
私は古いとか思いませんが
今の新しい産婦人科とかだと
ホテルみたいですが
そうではないですし
ピカピカを求めるとなると
違うかなって思うので
どこまで設備を求めるかって感じですね😂
かと言って古びてるって感じではないので私は満足です☺️- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
お返事嬉しいです😊こちらこそ遅くなりすみません。
本格的に病院絞りつつあります!成田もそのうちの1つなのですが、人工授精のとき(わかれば体外受精も)、ご主人の協力はどの程度必要でしたか?
やはり夫も仕事を休まなければいけないくらい、時間が潰れてしまうのでしょうか?平日の夕方(私が通える時間)は月水金だけだったので気になってます。- 12月7日
-
mama*29
体外授精はやったことないので
わかりませんが
人工授精は私の場合エコーみて
それから排卵検査薬陽性になったら来てくださいとのことで(予約はいらない)当日行きました!
精液検査とかしてないですし
人工授精当日旦那のを取ってもらって持っていくだけです😊
夕方は確か6時半までに持っていかないといけないです😥
なので旦那の協力は当日だけですね🙆♀️- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
当日の夕方、時間を作ってもらえれば何とかなりそうですね🤔
ご丁寧にありがとうございました🙏
人工授精、うまくいきますように!応援しています📣- 12月7日
![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイカ
成田産婦人科で授かりました。人工受精6回、その後ステップアップして顕微授精1回目で授かりました。
前の病院でも人工受精したので10回くらいやってます。当時は比較的若かったことや原因がないこともあったしこちらもステップアップには抵抗あったので進行はゆっくりでした。
成田産婦人科は患者の考えに寄り添って進めてくれる感じです。
私も基礎体温はストレスだったので人工受精の間は測ってましたけどステップアップを機にやめました♪
ちなみに私の場合、ステップアップしたら受精障害の可能性が高いとわかったのでステップアップせざるを得なかったようです。
ただ、体外受精だけだと受精障害にも気づけなかったので先生から念のため半分くらい顕微でどうですか?と勧められて助かりました!
成田産婦人科は比較的良心的な価格で治療できますし、ステップアップすることで原因がわかることもあるので既にステップアップも視野に入れてるのであれば初回で相談されるといいと思いますよ♪
あ、私の場合パートでしたけど両立できましたし、ステップアップするとスケジュール上どうしてもという日が2-3日はあるかもしれませんが、自己注射もできますし仕事優先でできますよ!実際両立してる人も多かったですし、病院も両立を応援してくれてる感じです(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
やはり、不妊治療で有名なだけありますね!そういった提案があるのは、安心できます。
仕事も続けていきたいので、仕事との両立ができそうなのは嬉しいです!自己注射は怖いですが😂皆さんに乗り越えられてるんですもんね、尊敬します、、、!- 12月5日
-
アイカ
私は自己注射高いって聞いてたのと自信なかったので当時は融通のきく仕事してたのもあり、毎日病院通ってから仕事でした。仕事終わってから来てる人もいるらしいです。
そして今二人目に備えて凍結卵があるのですが、前の分が残せず一からスタートで
自己注射は子どもがケガしても困るし、ぐちゃぐちゃにされても困るし、
仕事と子育てしながら決まった時間に確実に打てる自信もない、
子供と通うこともあるかもと考えると遠くてしんどい。
とか考えて、近くの総合病院に頼んで打ちに行ってました(^_^;)
なので注射に関しては自己注射以外の選択肢ありますよ♪
フルタイムの仕事して通院もして自己注射、本当に大変だと思います。けど辞めちゃうのは勿体無いし何か悔しいですもんね。
成田産婦人科オススメですけど、他にも両立応援してくれてる病院あると思いますので、通いやすいところ見つけて頑張ってくださいね(*^^*)- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
実は成田さん、私の家からも少し通いにくいんです💦一人目なので、まだ身軽で動きやすいのですが、自己注射を選ばず毎日となると大変かもしれないですね、、、
まだ少し猶予はあるので、じっくり考えてみます!
ご丁寧にありがとうございました😊- 12月6日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
成田産婦人科気になってました!基礎体温はやはり大切なんですね💦
体外受精までいかなかったとのことですが、タイミングでの妊娠ですか?
良ければ教えてください😊
はじめてのままり
そうですね!!
私の場合は排卵してなくて
ずっと薬や注射をしていて
排卵してるタイミングで
タイミングをとり、シリンジ法で
今回授かりました😌
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!おめでとうございます😊こんな時期ですか、マタニティライフ楽しんでください!
体外だけでなく、タイミングもしっかり結果が出ていて安心しました!
私も出来ることなら、高いお金かけずに妊娠できたら嬉しいので😂