
仕事が決まり、ショートパートで働く予定だったがフルタイムも考え中。旦那のサポートがない状況での経験談や、育児家事の調整について教えてください。
この度仕事が決まって働き始めることになりました。
最初はショートパートで1日4時間程を週5ぐらいの扶養内で働きます!
でも最初はショートの予定でしたがフルタイムでもいいかな?って気もしてきました!
旦那が朝早く夜遅い為育児家事を分担することはできません。
フルタイムで働いていてなおかつ旦那さんの強力を得られない方、1人で全てやっている方がいましたら経験談お聞かせ下さい!
現実的にどうですか?
ご飯はお迎え後に作ってますか?
- 希菜心(9歳, 10歳, 13歳)
コメント

うあ
8時間、週5日+月残業10時間くらいのフルで働いていました。(現在扶養内勤務)
2年間母子家庭で、再婚後も今の主人が居ましたが妊娠前までフルタイムでした。
誰にも頼らずたった1人で仕事マックス家事マックス育児マックスはかなり疲労がきます。
ましてや3人お子さんがいて1人は1歳にもまだなっていないお子さんだと思うとかなり大変だと思います。
母子家庭の時に、精神がぶっ飛びそうになりましたが、親も何も全くもって頼るところが無かったので自分が何とかしなくては精神でやっていましたが、再婚してからは、主人がいるのに母子家庭同様、むしろ主人の分まで増えての量をこなす必要が見出せなかったので、妊娠を機に、扶養に入れてもらいました。
主人の分まで増えたことで母子家庭より家事の量が増えた気分でめちゃくちゃ面倒くさかったです( ̄◇ ̄;)
1日の流れは、娘は朝6時半起床、ダッシュで洗濯物畳んで、朝ごはん食べて7時過ぎには家を出て保育園へ。
6時頃に保育園、買い物、夕飯の準備、その間にも娘は空腹で腹減ったーとうるさい(笑)で、7時半頃に夕飯、その後すぐお風呂で洗濯物干して、何やかんやして22時迄には娘は就寝。
朝から晩までバッタバタでした( ̄◇ ̄;)
3人も子供がいるとこの何倍も大変だと感じます( ̄◇ ̄;)

a★i
7時間勤務の週4なのでフルではないですが、通勤の関係で7:30-17:45まで預けてます!
旦那は協力なし、帰宅する20時すぎまで息子と二人です★
正直、保育園帰宅後は疲れと空腹でグズグズなのでゆっくりキッチンには立てません(._.)
なのである程度前日に仕込んでおいてできたものから出し食べてもらいながら他を作ってます!なので自分は摘まむ程度、、
最近までは旦那も同じ時間に帰宅してたので、旦那と息子が空腹で騒いでる中のご飯支度でぐったりでした(笑)
今は息子がご飯たべたらオンブして片付け洗濯、掃除機をすませられてます!旦那帰宅後、息子が起きてたら二人で軽く遊ぶのでその間に旦那のご飯支度とかですね(*^^*)
完全フルタイムではなく、ショートとフルタイム組み合わせなどはできないのでしょうか??
あとは、なれた頃帰るとかですね(*^^*)
希菜心さん3人もいるので急にフルタイムは希菜心さんが疲れちゃうのでは?って思いました(´;ω;`)三人いるから効率良く子育てする技も知っているとは思いますが、私はひとりなのにてんやわんやです(._.)
-
希菜心
ありがとうございます!
やっぱり帰ってきたらお腹空いてグズグズなりますよね꒰꒪꒫꒪⌯꒱
そーですね♡フルタイムとショートと組み合わせてもらうのはいいかもしれないです!週に2回ぐらいフルタイムとかならまだやっていけそうです!
いやでも今はまだ専業主婦だし、昼間は子供達保育園行ってるからなんとかなってるようなものです(^_^;)
仕事しながら家事育児してる人を尊敬します♡- 7月31日

のあみあちゃん
生後2ヶ月でフルタイム勤務しました
旦那も転職したばかりで基本的家事育児は私が全てこなさなくてはならない状況でした
ご飯はお迎え後、仕事が9時~18時迄だったので7時半過ぎに帰宅しそこから夕飯作りのため食べるのは八時以降でした
なので一日があっという間
-
希菜心
ありがとうございます!
帰ってきてからご飯作るとなるとどうしても遅くなっちゃいますよね꒰꒪꒫꒪⌯꒱
もう少し考えてみます♡- 7月31日
希菜心
経験談ありがとうございます!
母子家庭ですとフルタイムの家事育児全部やらないといけないですもんね…
やはり相当大変そうですね∑(゚Д゚)
仕事終わってお迎え行ってからご飯作るとなるとやっぱり子供お腹すきますよね…
経験談を聞くと扶養内のショートパートにしようかなと思えてきました…
うあ
必ず、何かは犠牲になります。
疲れて子供との時間に余裕が持てなくなる時もあります。
家計が火の車ではないのであれば、身体に無理のない程度で女の人は働くくらいで十分かと!
特に子供が小さいうちは!
育児家事で十分体力使っているので昼間の空いた時間、勤務するだけでも十分大変ですよ( ̄◇ ̄;)
希菜心
そうですよね…
子供との少ない時間なのに八つ当たりしてたらかわいそうですよね∑(゚Д゚)
正直家計が苦しくて今回働きに出るんですが、年明けに車検があったり引っ越しも視野にあったりとお金がかかることがいっぱいでできるなら沢山稼ぎたいなとは思ったんですが、ちょっと考えたほうがいいですね꒰꒪꒫꒪⌯꒱