
娘が夜間に起きるようになり、添い乳について悩んでいます。夜間授乳する際、抱きながら授乳しても問題はないでしょうか?
睡眠退行ついて。
もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。
3ヶ月までは、夜通し寝る子でしたが2週間ほど前から
夜間に数回起きるようになりました。
ほとんどはおしゃぶりをあげて手を握っているとすぐ寝るのですが、
たまにそれでは寝付けず添い乳をすることがあります!
調べると添い乳は良くないことや夜間断乳することにより
眠りが深くなることを知りました!
しかしまだ離乳食も始まっていない4ヶ月の子に
夜間断乳は早いですよね!?
夜間授乳する場合は、添い乳せず
抱きながら🤱授乳すれば問題ないのでしょうか?
知識不足ですみません😥
教えていただけたら嬉しいです😊
- はじめてのママリ🔰

ココアがすき
さすがに夜間断乳は早いかと思いますよ。
早い子だと8ヶ月くらいから夜間断乳の話を聞きますね😃
添い乳をしたくないとのことであれば夜中起きた時にいつもの方法で眠らない時はお腹すいていることや喉が渇いてることも考えられるのでママは座ってお子さん抱っこで授乳したらいいと思いますよ✩.*˚

nakigank^^
夜間断乳は夜寝かせつけの時に飲ませたら朝起きるまであげないので、体重がない子だとお乳しか栄養とれないので体重減っちゃいます。💦
夜間断乳するならある程度離乳食でも栄養とって体重が減らないようにしないといけないと思います。
コメント