※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが便秘で悩んでいます。薬をいつまで飲めばいいか心配です。同じ経験の方いますか?


生後2ヶ月から便秘で病院に通っています
よくなる気配がなく、いつまで薬を
飲み続ければいいんだろうと悩んでいます

同じような方いますか??

コメント

まちゅ

同じ感じでずーっと綿棒カンチョーしてました!
生後5ヶ月ぐらいから今現在もマルツエキスは毎日飲んでます…
一日3回飲ませてもカチコチでしたが、やっと最近柔らかい便が出てくる事もあります!

  • ママリ

    ママリ

    綿棒浣腸うちもう全然効果なくて、やり過ぎたんですかね💧マルツエキスとは病院で処方されるものですか??

    • 12月2日
  • まちゅ

    まちゅ

    綿棒カンチョーはクセになる事ないですから、やり過ぎとかはないと思いますよ!
    毎日は流石にダメだと思いますが。
    5.6.ヶ月検診の際に相談して、処方してもらいました!
    薬局にも売ってますが、毎日使うと地味にお金がかかるので…
    10ヶ月ぐらいまではマルツエキス飲ませながらも綿棒カンチョーしてて、ここ最近綿棒カンチョーしなくても食後には排便してくれます!

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    うちは酸化マグネシウムとミヤBMが混ざった薬を出してもらってました🥺マルツエキス初めて聞いたので、病院のほうで相談してみたいと思います!情報ありがとうございました!

    • 12月2日
まちゅ

マルツエキスは薬というより糖水です。
なので毎日摂っても悪いものでは無いですよ。
甘いのでうちはデザートみたいな感じで食べてます!
先生の考え方もあるので一度相談してみてくださいね。

  • まちゅ

    まちゅ

    薬では無い分効果も緩やかかもしれません。
    そこも含めて相談してみてください!

    • 12月2日
ママリ

うちも長期治療中です。
通院先は小児便秘外来でしょうか?
もし地元の普通の小児科医であれば、一度専門医に診てもらうと良いと思います。

うちの子は薬液浣腸で治療していて、内服薬は飲んでません。

治療開始時、便秘治療は5年ほどかかることが少なくないと言われているので気長にやってます。

  • ママリ

    ママリ

    田舎なもので、便秘外来というのは検索しても出てきませんでした💧そういう専門医の方がいるんですね、知りませんでした😖結構長期の治療なんですね、うちも長くかかると思って見守りたいと思います🤣

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子も2ヶ月の頃から便秘で小児外科に通院しています。
腸の病気を疑われ、レントゲン撮りましたが特に問題なく。
薬で治療しています。
毎日薬を飲まないと出なかったんですが、今はだいぶ改善してきました!
月齢が上がるとともに薬も減り、今はちょっとウンチが硬いかなーって時に酸化マグネシウムを飲むだけになりました。
毎月通院だったのが、今は3ヶ月に一度の経過観察です。
お子さんも成長とともに改善されると良いですね😊
専門の病院に一度行ってみるのも良いかと思いますよ😃

  • ママリ

    ママリ

    病気の可能性もあるんですね😱 それを聞いたらこわくなってきました、、専門の病院に行きたいところですが、田舎に住んでいるのでそのようなところは無いみたいで💦
    うちも成長と共に改善することを祈ります🥺希望がもてました!

    • 12月2日