
コメント

たま
えーひいてしまいます😂
年中さんの息子すらそれは言いませんし言わせません😂‼︎

mimi
そういう子居ますよね(笑)
人様のお家を自分家だと勘違いしてるような
子には育てないように気をつけようと
思いますww
-
ママリ
コメントありがとうございます😊やっぱりいますよね💦自分の子供には絶対言わせないようにしないとと思いました😂
夜ご飯が食べれなくなるから今日はもうないよ。って言ったんですがケチなママだと思われちゃったかなとも思ったり😅- 12月2日

退会ユーザー
その子の性格だし言う子は
高学年でも全然言いますよ😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊高学年でも言うんですか😨それはひいちゃうかもです😅
- 12月2日

はじめてのママリ🔰
いや全然言うと思います(笑)
そんな遠慮小1には無理だと思います(笑)
そもそもそれが失礼に当たる事だってのがまだ理解できないと思うので😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😊そうなんですか💦小1ってそんな感じでしたっけ😂いつからわかるんですかね😅
- 12月3日

まっこ
言う子は言うと思います。
でも言い方にもよるかなと思いますよ。
娘のあるお友達は遠慮がちに娘にコソコソッと伝えてて、娘が「ママ~喉乾いた~」と言ってきました。
恐らくそのお友達が喉乾いたと娘に言ってたみたいで。
でも全く嫌な気にはならず、むしろ「気がつかなくてごめんね~今飲むもの出すね」と言って持っていきました。
でもまた違う子は「何かないですか?」といってきて、ほぼ何もなかったので種類バラバラなお菓子をうちの姉妹とその子に渡しました。
でも下の子がとったお菓子を、その友だちも食べたかったらしく…
「あの、この子(下の子)が私の取るんですけど。あと邪魔なんでどっか連れてってください」と言ってきてカッチーン…
ちなみにその子は上の子の友達で、普段からジャイアンみたいな横暴な子で苦手だったんですが、おばあちゃん家がうちの近くだったみたいで来たときはうちにも勝手にきて。勝手に上がり込まれてそれだったので
「あのさ、こここの子(下の子)の家なんだよね。嫌なら帰りなさい、外に出て」とキレました。
そしたら「うーわ、○○ちゃん(上の子)のママこーわっ」とバカにしたように言ってきたのでもうぶちギレです。
「もう二度とくんな」と玄関から出して閉めちゃいました💦
まぁこの子は特殊ですけどね💦
母親もそんなタイプで周りも遠巻きに見てた人なので親子だな…と思いましたが。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊言い方って大事ですよね💦可愛らしく言ってくるなら良いけど明らかに偉そうに言って来たらカチーンですよね😂
- 12月3日
ママリ
コメントありがとうございます😊びっくりですよね😅私も娘にお友達のお家では絶対言っちゃだめだよ!って言っておきました💦
たま
いくら子供とはいえ下品な感じがしてしまいますよね😂