
私は数年前結婚して子供が2人いてます。両家から結婚祝いはなし、出産祝…
腑に落ちないので聞いてください。
私は数年前結婚して子供が2人いてます。
両家から結婚祝いはなし、出産祝いは義両親なし、
実両親子供用品5.6万円分。下の子1万円程のベットでした。
妹が結婚することになり義両親からかなりの額のお祝いを包んでもらったらしく両親も向こうに金額を合わすと言ってました。その場では言いませんでしたが
私は貰ってないのに?って思います。
これから子供が産まれて出産祝いでも義両親側に合わせるのだと思いますがずるいなーと思います。
子供の物などは買ってもらうこともあるし
よく遊んでくれますが現金で差があることにすごく不満です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
妹って旦那さんの妹ですか?
義妹の結婚祝いをはじめてのママリさんの実親が出すってことですか🤔?
義両親が実の娘だけ可愛がるのは良くある話なので仕方ないですね😅
私の義両親も義姉にはお金を湯水のように使います。(私たちにはなし)
そもそもはじめてのママリさんの実親が義妹にお祝い出す必要ないと思います😅

mari
ご自身の妹さんですよね?
兄弟で差があるのは、許せないですよね〜ましてや、同性だし😞
ご両親にずるいと言えない感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。同等で渡さないとだから?と思いそうなんだと言いましたがやっぱり考えたら腑に落ちなくて💦その場で言わなかったらもう言えないし言えばよかったです😅
- 12月2日
-
mari
わたしは絶対ずっとモヤモヤしちゃうと思います🥲いつか言ってしまいそうです😂🤣
- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですのね、ずっとモヤモヤするのも嫌なのでタイミングを見て軽く言います😢
- 12月2日

ありす
それは気になりますよね😂
実両親なら平等にしてほしいですね😑
私ならハッキリ言っちゃいますけど😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうですよね💦
これからも差があると思ったらもやもやします。
後から言いづらいし言わなかったとこに後悔してます😅- 12月2日
-
ありす
妹さんの義両親と平等にしないとというなら、姉妹でも平等にしてくれないと納得できないですよね😓
- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、合わせてくれないとずっとモヤモヤしてしまうのでタイミングをみて軽く言ってみます😢
- 12月2日

min
私には結婚して子供もいる姉がいますが、姉も義兄も結構稼いでいて、逆に私や私の旦那はあまり稼ぎがありません。
お祝いは気持ちなので母はどちらにもくれていますが、たまに私の方が額が多い事もあるようです。
私にはこっそり教えてくれますが、姉には言ってないみたいです。
もしかしたらそういう経済状況の違いもあるのかなと思いましたが、知らないでいい事は黙っておいてほしいですね😥🙏🏻
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。私達夫婦はデキ婚で10代だったので結婚するときは貯金ゼロからで、妹は数年働いていて貯金もあり、旦那も20代後半で貯金もあるし余計なんです😂
差をつけるなら黙っててほしいです💦- 12月2日

ウサビッチ
気持ちすっごいわかります!
ですが、、、、
わたし自身姉が2人居て2人ともマイホーム建てるのに親が100万円ずつ出しましたが
(旦那側からは分かりません。)
わたしたちはお金がなくマイホームの夢なく、アパートで、家電を買ってあげると言われましたが、義母はなーーーーんにもしてくれないのになんでうちの親だけ?と逆に勘繰り親には要らない、大丈夫だよ。と買ってもらいませんでした。
全部自分たちで格安に値下げしてもらい揃えました🤣
その他ではいろいろ甘えてるところありますけどね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。私の子供の服を買ってくれたりご飯連れて行ったりしてくれますが妹も連れて行ってもらいこれから子供が産まれたら同じようにしてもらうのに…って思ってしまいます😂
- 12月2日

退会ユーザー
そういうのほんと嫌いです
私は何かと親戚にお金の面で贔屓されてたのでよその方でも聞くだけでイライラします😂(兄は跡取りとして育ったので)
大丈夫です!
私なんて結婚時、片方の祖父母から30万の差つけられ、親戚からも30万の差つけられました!(笑)
正直やるなら分からないようにやれって思います。
お金が全てではないけど傷つきますよね。
不満に思うのは当たり前です
姉妹ですもん!
私は幼少期のそれらがとても傷ついて差別区別が大嫌いなので息子は絶対一人っ子!って決めてるくらいです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。私と妹は誕生日など同じ金額のを両親に渡してきたのに差つけられたら悲しいしいらいらします😢
私も絶対子供達には差をつけないようにします。- 12月2日

am
コメント失礼致します。
妹さんのご主人のご実家に合わせようと見栄を張ったのでは?と思いました。
主様のご主人のご実家からも、結婚祝いがなかったのでそれに合わせたのではないかな?とも思います。
身内なので思っていることをそのまま伝えてもいいと思いますが、お祝いは当たり前のように貰える家庭ばかりでは無いので、何か頂けただけで、ラッキーと思おう…と、私は思ってしまいます。
にしても義両親様はお孫さんに興味が無いのでしょうかね…💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。見栄を張ったのだと思います。当たり前ではないとは思いますが親から差をつけられるとやっぱりモヤモヤしてしまって💦
義両親は全く興味がないです
会いたいとかもないですし、
七五三や誕生日などスルーなので😂- 12月2日
-
am
私も2人姉妹の長女ですが、子供がいません。妹には2人子供がいるので、実両親は初孫ということもあり妹の家にはよく行ったり色々買ってあげたりしています。
私の家にはほとんど来ないです💦私も早く子供が欲しいのですがなかなか授かれず…
なので、色々買ってもらっている妹を見ていいなぁ〜と思うことはあります笑
義両親様は興味がないのならこちらもなにかすることは無いのでそれはそれで割り切ればいいと思います!
ベタベタされるよりはマシかなと…💦- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、なんでも同等にしてくれないと悲しいですよね😢
そうなんです、何もない分会わなくていいので色々口出しされないからマシです^ ^- 12月2日

ママリ
私は小さい時から、実母には妹と差別されて育ちました💦 妹に対しては、もし妹が離婚したとしても、戻って来いって感じですけど、私に対したは、離婚した時、困ったなぁって感じです💦 お金の事って特にそう思いますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。まぁ親も人間ですし合う合わないがありますよね😢
ほんとにお金のことはもやもやします🥲- 12月2日

はじめてのママリ🔰
義両親さんからは何もなかったからですかね?💦妹だけが可愛いからではなく世間体というから向こうの親に対して恥ずかしくないようにって感じに思えましたけど、、嫁にだしたのに義両親から何もないのもご両親は何が思う節があるんではないでしょうか、なので結婚にかかわるものは旦那さんにしてもらって孫には出産祝いあったんですよね?そういうことかなって思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。多分そうだとは思いますが多分これから先も出産祝いで差が出てくると思うので結婚祝いも差があって悲しいしイライラしちゃって😢
- 12月2日

はじめてのママリ🔰
でき婚で貯金なかったんですね。ご両親は望んだ形じゃなかったので、自分達の力で頑張ってほしいとおもったんじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。妹もデキ婚なんです。
結婚式をあげるなら納得出来ますがその予定もないのに相手の親に合わせて姉妹でかなりの差がつくことにモヤモヤしてしまいます🥲- 12月2日

👶🍑👶
まっっったく同じです!
うちの弟は親から結婚の時に100万、上の子生まれた時50万、下の子の時10万、遊びに来た時はご飯必ずご馳走してます。
うちは1円ももらってません。ひどいですよね。
なので私も親に何もしません。
今年のクリスマスも、弟の子にだけプレゼントあげて、うちはなしです。
なんで?って聞いたら内孫だからって言われました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ひどいですよね。私はプレゼントなどは貰っていて親に妹と同じようにプレゼントしてきたのにお祝いで差をつけてくるならあげたくないです。内孫も外孫も関係ないですよね同じ孫なのに🥲
- 12月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。私の妹で結婚祝いを出すのは私の両親です。
わかりづらくてすみません💦