
同じ病室にいるウイルス性胃腸炎の子やアデノウイルスの子から感染する可能性はあるのか不安です。医師がリスクを取ることはあるのでしょうか?
子どもが熱で入院しているのですが、看護婦さんの話が聞こえてきたのですが、同じ病室にウイルス性胃腸炎の子とアデノウイルスの子がいるようです。
カーテンは必ず閉めていて下さい、トイレ後は必ず手洗いして下さいとだけ言われましたが、同じ病室で寝泊まりしていてうつらないものなんでしょうか?
うつるんだったらそんなリスキーなことを医者がするのでしょうか?
うつらないか不安でたまりません。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

mama
患者さんが多いとかじゃないですかね、、
あんまり接触は少ないだろうしそんなん言ってたら看護師さんから移ることも有り得ます😭
それに主さんのお子さんだってお熱とはいえ移る可能性があるのでは無いですかね?
どんな感じなのかわかりませんがコロナでいま病院自体忙しいはずなので仕方ないと思います😭💦

退会ユーザー
ウイルス性胃腸炎の原因がアデノウイルスなら、感染者の唾液、吐瀉物、糞尿にウイルスが含まれているので、それに触れず、
手洗いなど清潔にしていれば大丈夫だと思いますが、気になるなら直接お医者さんに確認したほうがいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、看護師さんに少し聞いてみたらさっきのカーテンと手洗いの話をされました!
それで果たしてうつらないのか?と疑問でした。- 12月2日
-
退会ユーザー
ウイルス性胃腸炎の原因がノロウイルスなら万が一の空気感染もありますが、アデノウイルスは空気感染しませんので。
専門家の看護師さんやお医者さんの言葉にも疑問を持たれているとなると、ここで相談されても所詮は素人なので…
期待されるような返答は難しいかと思います…- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
分かりました
- 12月2日

ママリ
麻しんとかみたく空気感染しないので大丈夫だと思います😊
ノロウイルスだとしても吐物の処理をしっかりしてれば大丈夫だと思います❗
カーテンしっかり閉めて手洗いしっかりして消毒とかすれば大丈夫❗
ノロならアルコール効かないのでノロに効く物で消毒するといいかもですね⸜(* ॑ ॑* )⸝
はじめてのママリ🔰
不安だという思いを相談したら結構強めな返答が返ってくるんですね…。
もっとみなさん優しい気持ちでやりとりしているんだと思ってインストールしたので落ち込みました。
mama
強めでしたか?!
それはすみません……
ただこのコロナの時期だからどんな患者さんが入院してもおかしくないって言いたくて😭
mama
あと、ママリでは色んな方がいるので優しい方ばかりじゃないです…
変な人もいるし
私自身ママリで不快な思いしたので発言にはなるべく気をつけてはいます…
ママリの評判?クチコミ見たら分かりますが結構トゲのある発言される方も多くなってるのでそれに慣れてしまって少し強めの発言になってしまってたらすみません…
もし批判とか嫌だなって時は
批判なしで、とかをつけ加えて投稿すると傷つきにくくなると思います!
私のせいで嫌な思いにさせてすみません。