
おしりのあざのレーザー治療について経験のある方、術後の処置や抱っこの際の注意点を教えてください。
おしりのあざでレーザー治療したことある方、教えてください。
3ヶ月の娘がいて、モモの裏に単純性血管腫、おしりの端にやや広くて濃い異所性蒙古斑があります。
あざ専門医に診てもらい、どちらも消えないのでレーザー治療をすることになり、先に足のみ昨日やってきました。
次回は両方することになっているんですが、おしりの方が範囲が広いのと、オムツに隠れる部分なのが心配です。
昨日やってみた感じだと、ギャン泣きはしませんがやはり不快なのか多少ぐずったりしてますし…
術後10日は薬を塗ってガーゼで保護と言われていますが、お尻の場合ってどうなんでしょう?
うんちが多い子ですし、ガーゼ毎回変えるのかな…でもガーゼしないとそれこそ雑菌入るよな…と、不安ではあります。
また、モモの裏が縦抱っこしたときにちょうど手が当たるので、これでお尻もとなると、抱っこするのがしばらく痛いんじゃないかとも思うんです。
それによっては、同時ではなくずらして治療した方がいいのか…
お子さんがウンチとかで汚れそうな箇所をレーザーしたことある方、術後の処置や抱っこのとき大丈夫だったかを教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
※「消えるからそもそもやらなくていい」とか、「やるなら自分の意思でやりたいと言うくらい大きくなってから」という意見については、その選択肢も散々悩んだ結果、やった方がいいしやるなら今がベストだと考えたので、アドバイス不要です。
- たみ(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お尻じゃないんですが、腕全体で指先にもあります。そのためガーゼを舐めてしまったり外してしまったりして付けれない時があって、お医者さんに確認したらガーゼしなくても塗るだけでもいいよ。保湿できれば大丈夫。でも日焼けに気をつけてねって言われました。なのでおむつ替えの度に薬を塗ってあげればガーゼ無しでもいいんじゃないかなって思いました!

アラサーまま🍒
文を読んで経験談ではないですが
コメントさせてください。
治療している際は
痛々しくて見ていられないですよね🥲
私の姉がほっぺに茶色のアザがあり
私は背中に茶色のアザがあります。
姉は小さい頃から
レーザー治療やっていましたが
茶色のアザは中々取れなくて
小さい頃母親の判断で治療を辞めて
中学生でまた気になりだし
治療しましたが、
やはり中々取れず
痛みに負けて断念しました。
ガーゼを付けていました。
やけどのような感覚って
痛くて泣いていたのを思い出します。
私は背中だから目立たないからと
お金もかかるからか
母親の判断で治療はせずで
私はそんなに気にしていませんが
できれば無い方が良かったです😞
姉はほっぺなので
年頃の時期は内気になってしまい
トラウマだと言っていました。
結局姉は治療を完全にやめ
今はそういった専用の
化粧品でカバーしています。
普通の化粧品より少し高い物です。
選択するのも大変だったと思います。
小さいうちにやる方が
娘さん本人の諸々の負担も
軽減されると思います。
治療大変だと思いますが
頑張って下さい!
不愉快な内容でしたら
すみません。
-
たみ
コメントありがとうございます!
痛々しいです…自分の子どもが痛がる姿を見たい親がどこにいるって話です😭
行ってるクリニックはレーザーしてるとこに親も同席するので、目の前でレーザーされて泣いてるのを見て涙が出そうでした…
これが本当に本人の為になるのか凄く凄く悩んだので、そう言っていただけて嬉しいです!
ご自身の経験談を教えていただきありがとうございました😊- 12月4日
たみ
なるほど、そうなんですね!ありがとうございます😊
レーザーの後って、その部分は触るとやっぱり痛そうですか?泣いてるときに抱っこできないのがネックで…
はじめてのママリ🔰
あまり、痛くはないと思います。レーザー中は大泣きですが、そのあとはケロッとしてます。水膨れになる子もいるみたいなので、そういう状態になると痛いと思いますけど、そうじゃなかったら抱っこしてもぜんぜん大丈夫です!
たみ
そうなんですね!
ただ、うちが今回やった部分が抱っこで支えるところで、どうしても触ってしまうので昨日はやっぱり痛そうな感じではありました😭
今日は抱っこしてもニコニコしてたので、抱っこが痛いのもレーザーした日を含めて2日程度なのかもしれません…水膨れになると怖いですね💦