
抱っこでの寝かしつけをやめたいです。トントンだけで寝かせる方法や、抱っこでねんねを卒業した方法を教えてください。
抱っこでの寝かしつけをやめたいです。
夜は抱っこ→うとうと→ベッドに下ろしてトントン→起きてまた抱っこの無限ループで、結局寝入るまで抱っこしてしまいます。
始めからトントンだけだと覚醒しちゃうので、抱っこからスタートするのですが、1時間以上かかることもあり身体がそろそろ限界です。。
昼間はたまーにハイローチェアで寝てくれますが、移動させると起きちゃうので夜には使えません。
トントンだけで寝かせてる方、どんなやり方ですか?お部屋の環境なども教えてください。
抱っこでねんねを卒業した方法も教えていただけると嬉しいです😢
- あ(4歳7ヶ月)
コメント

hazuki.(25)
私の娘も抱っこじゃないと寝ないけど背中スイッチが敏感でなかなか寝ない子でしたが、
今は部屋は豆電にして、胎内音を流した状態でトントンして寝かせてます🙌

優しい麦茶
昼間はいつも抱っこで寝かせてて、夜は添い乳でした!それをトントンだけにして寝かせることに成功しました!
まずはお昼から挑戦しました。覚醒しても意地でもトントンで寝かせました。覚醒して遊び始めてもまた眠くなれば眠い合図を出してくれるので、出たらトントンしました。昼間に成功したら夜をトントンで寝かせます。部屋は豆電球にしてます。夜も最初はなれなくて遊び始めたりしますが諦めて遊ぶだけ遊ばせます。それで眠くなってグズグズし始めたらトントンして寝かせて覚えさせていきました。
うちの子には胎内音や赤ちゃんがすぐ寝るオルゴールなどは効果なかったのでひたすらトントンでした☺️
-
あ
添い乳からトントンに変更は、抱っこからよりも大変そうですね💦
お昼なら多少時間がかかっても、心の余裕をもって臨めそうです!
今まですぐ諦めて抱っこに頼っていたので、ひたすらトントンしてみます🤗- 12月2日

めめ
うちは、ラッコ寝←抱っこ寝で、
背中にブランケットかけてるのでそのまま、ゴロンと転がします笑笑
親も多少は転がります。
ハイローチェアではもう寝かせてないです。あれ、背中痛いみたいで💦
背中スイッチの場合は、我が家は横に寝かせてます(≧∀≦)
-
あ
ハイローチェア背中痛いんですか😱
かわいそうなことしてたかな…💦
いつも布団が冷たくて背中スイッチ発動してるっぽいので、ブランケットありですね✨- 12月2日
あ
同じ5ヶ月ですね!息子も早めにトントンで寝られるようになって欲しいです。
胎内音試したことないのでやってみます✨