※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まってるよ
妊活

主人には問題ないが妊娠できない。人工授精を試みる。他に同じ状況の方いますか?

いつもお世話になります。
病院で主人の精子の検査をしました。
すごくいい精子でした。
血液検査も主人は問題ありませんでした。
私は左卵管閉塞は前の病院で言われていましたが、高プロラクチン血症と糖尿病があらためてわかりました。
唯一卵巣年齢が実年齢の39歳より若干若く、33歳位という数値でした。
前の病院ではタイミング法を6ヶ月続けましたが妊娠にはいたりませんでした。
なので、今回主人に何の問題もないことがわかりましたので、原因は私にあるんだと自分を責める気持ちが出てきました。
今度人工授精を1度やって、妊娠しなかったら体外受精をと病院で勧められ、そうするようにしようと主人と話しています。
私のように、ご主人には何の問題もないのになかなか妊娠されない方、いらっしゃいますか❓

コメント

miyu

私は人工授精三回から、体外受精、顕微授精三回受けて、不妊治療1ねんはんで妊娠継続中です。
途中係留流産あり、色々ありましたが、奇跡的に妊娠継続できています❗
色々辛いことも多いと思いますがら悔いのない妊活で、ありますようにお祈りしています❗

  • まってるよ

    まってるよ

    大変な中での妊娠おめでとうございます🎉
    私は今は病院通いが仕事です(笑)
    なかなか思い通りにはいかないもので。
    歳も歳なので焦ってしまって。
    応援、ありがとうございます🙏🏼

    • 7月30日
  • miyu

    miyu

    私は不妊治療開始時が41になってすぐだったので、43手前の42でギリギリ妊娠出来ました。
    まってるよさんは、まだ39。希望はまだまだ有りますよ❗
    頑張ってくださいね😃

    • 7月30日
  • まってるよ

    まってるよ

    そうなんですか。
    私は来月で40歳になります。
    なんか親近感が湧いてきました😊
    後悔しないように頑張ります💪🏼

    • 7月30日
☆★

38歳です。

人工受精はやったことはありませんが、妊活を始めてから1年半後の去年6月(当時37歳の時)に初めての妊娠→7週辺りで流産、それから半年程(妊活を始めてから2年)で無事妊娠に至り、現在に至ります。

私の場合、食生活でお肉を食べない生活を送っており、会社の健康診断で引っ掛かった箇所を健康診断で診て頂いた先生にどうすれば良くなりますか❓と質問した所、お肉やお魚等をバランス良く食べなさいと言われ、それから積極的にお肉を食べるようになりました。

食生活を変えてから半月で妊娠に至りました。

食べていた量はまあまあで、毎晩旦那のお弁当を作る合間に旦那のお弁当のおかずをバクバクつまみ食いしてました🎶😁

主に食べていたものは、サーモン、鮭、豚肉、牛肉、玉ねぎ、トマト、ニンニク、きのこ類、お酢と乾燥海老をたっぷりかけたご飯、納豆、お豆腐、ヨーグルト等です💡😃

サーモンや鮭、豆腐や納豆、豆乳等の大豆製品は女性ホルモンに良いので是非食べてみてください✨😄

  • まってるよ

    まってるよ

    さっそく返信ありがとうございます。
    私はダイエットもしなさいと言われるくらい太っていて、今はダイエットに力を入れています。
    私も主人のお弁当のおかずをつまみ食いしてます(笑)
    具体的なアドバイス、とても助かります🙏🏼

    • 7月30日
  • まってるよ

    まってるよ

    もうすぐ出産なんですね🎉
    安産でありますように👶🏻

    • 7月30日
  • ☆★

    ☆★


    ありがとうございます😆💕✨

    私は背が高く、痩せているわけでも太っているわけでもなく、中肉中背❓ですが、健康診断で数値が悪かった部分はコレステロールが関係していたようで今まではお肉を食べると太るイメージでしたが、逆にお肉をきちんと食べた方が良いようでした。

    また、先生からウィンナー等の加工食品ではなく、普通のお肉を食べた方が良いと教わりました💡😃

    りんご等も抗酸化作用があって1年中、手に入ります。

    最近は暑いので小さく切ったりんごと加糖のヨーグルト、牛乳をタッパーに入れてかき混ぜたものを冷凍庫にいれて、シャーベットにして食べています🎶😁

    意外と簡単で美味しいです😄

    カルシウムや乳酸菌、ビタミンも1度に取れるので一石二鳥です。

    是非、色々な身体に良い食材で試してみてください✨😉➰💕

    • 7月30日
  • まってるよ

    まってるよ

    すごくマメなんですね〜😳
    いろいろされてて勉強になります。
    またぜひいろいろ教えてくださいね👍

    • 7月30日
もこにゃん

不妊治療専門病院で働いていました。
同じような方はたくさんいましたよ。
治療は心身共に辛いと思います(>_<)
私は患者さんを見ていて本当にすごいなぁと、思ってました。
どうか、ご自分を責めたりしないで下さい。
まってるよさんに可愛い赤ちゃんが来ますように…(。-人-。)

  • まってるよ

    まってるよ

    さっそく返信ありがとうございます🙏🏼
    9ヶ月の👶🏻赤ちゃん、かわいいでしょうね😊
    専門病院で働かれていたのですね。
    ほんと、心身共に辛いです。
    でも、後悔しないように頑張ります💪🏼

    • 7月30日