※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お金・保険

高額医療費控除の申告について詳しい方、教えてください。 出産費用や通院費用がかかりましたが、追加申告が必要か、税務署に行く必要があるか、ふるさと納税に影響があるか知りたいです。

高額医療費控除の申告について詳しい方いましたら、教えてください

今年、4月に「吸引分娩」で出産しました。
画像の明細を見ると3割負担分があります。
(左側に書かれている給付外は非対象?)
 
そのほかにかかった医療費代も8410円+通院交通費2240円があります。

今年一年は働いておらず、夫の扶養です。
夫の会社からは医療費の申告があれば、確定申告ではなく会社で年末調整をして追加申告してくださいと言われました。
追加申告した方が、良いのでしょうか?
また、それは税務署に行かないと出来ないのでしょうか。

もし控除出来る場合、ふるさと納税の返納額も変わってきたりしますか?

本当無知で何も分からずお恥ずかしいのですが、教えて頂けると嬉しいです。

コメント

まりん

高額医療費控除という制度はないので、医療費控除についてです。

まず、年間の世帯の医療費が10万を超えると医療費控除の対象になります。
出産費は378,540円ですか?となると、扶養されている会社の健保から42万くらい出産一時金が出ていませんか?🤔

出産一時金とか、個人的にゆきさんが民間の医療保険に入っていて保険金がおりていたら、その分はかかった医療費から差し引かないといけません。
ですから、きっと健保から病院へ出産一時金が直接支払いで引かれた上での約37万を病院に支払ったのでしょうから、約37万が医療費控除に入る可能性があります🙂
ただし、画像にあるような👶のオムツ代とか個人的にかかった個室代は省かないといけません。

今年1月からの世帯全員の医療費が他に8,410円と交通費2,240円のみですか?
なら、医療費(約37万+8,410+2,240)−民間の医療保険がおりていたら−10万=医療控除できる額、になります☺️

普通は、会社の年末調整では保険料控除はできますが、医療費控除はできません😅
医療費控除は1/1から12/31までの医療費が対象ですが、年末調整はそれより前にされるからです。

なので、医療費控除したい時は年明けに確定申告が必須です。
初めてでやり方がよく分からないなら、年明けに税務署に行けば確定申告できます🙂家でできそうなら、e-taxでオンラインで申告したり、自宅で作った税務申告書一式を税務署に郵送してもOKです!

ふるさと納税は、正式名称『寄付金控除』です。年末調整するなら、ワンストップ制度(確定申告しなくていいふるさと納税の制度)は使えません。
なので、ふるさと納税も医療費控除と同時に確定申告してくださいね😊
ふるさと納税(寄付金控除)と医療費控除は、所得税や住民税の還付という意味では同じ制度なので、医療費控除するならふるさと納税できる上限額は変わりますのでご注意くださいm(_ _)m

はじめてのママリ🔰

吸引分娩で2.5万円くらいですよね?だと、高額医療費の対象にはならないかもと思います。私も吸引分娩だったのですが値段がそこまでいかなかったので対象外でした。目安は8万超えてくると対象になってくると思います💡
医療費控除は上の方がおっしゃる通り、確定申告でしか申請できないので来年に税務署で申請ですね。
医療費控除を申請する場合、ふるさと納税はワンストップ申請は使えなくなり、こちらも確定申告が必要になります。医療費控除するとふるさと納税の控除上限額も減るので注意は必要ですね🤔

ゆき


お返事ありがとうございます。
お二人とも分かりやすくて、私の頭でもやっと理解出来ました!

実際支払った金額が7万円ほどで、保険金も少し出たので医療費控除は対象外でした^^;

このくらいの支払いで控除があるなんて、そんな美味しい話無いですよね。。
本当に勉強になりました!