※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2歳4ヶ月の子供が発達検査を受け、療育を受けています。相談事業所に連絡しようとしていますが、生命保険に入っていないため心配しています。発達障害の診断もまだです。

子供が言葉が遅く、2歳4ヶ月のときにk式の発達検査を受けました!その日寝ていて寝起きだったために泣いたり機嫌がものすごく悪くてきちんとした結果ができず、参考程度って言う結果で、1才9ヶ月でした!
それから療育?みたいな指導を3ヵ月くらいしてから 、本格的な療育を4月からどこでも療育ができるみたいなので見学をしたりしてます!
そこで、相談事業所を持ってないと入れないよーと聞いて、今度相談事業所の方に連絡をしようと思ってるところだったのですが、、、まだ生命保険に子供は入ってなくて、療育の受給書を受け取ってしまったらもう生命保険には入れませんか??きちんと発達障害ですとわいわれてなくて、今、3歳3ヶ月で、発達検査をしたのは1年前です!

コメント

ayachin

一般の生命保険や医療保険は難しいようですね。
生命保険の営業をしている人の投稿で、息子に発達障害と診断名をつけたくない、告知でひっかかる、というような内容をインスタでみかけて私も気になってました。

詳しく調べてないのですが、持病があっても入れる!みたいな一般の保険より割高なものなら大丈夫みたいです。あとがん保険も。
ぜんち共済という発達障害などの方専用の保険もあるようです。

うちもはっきり診断されてはないのですが、発達障害の傾向だねと言われています。「発達障害です」と言われた時点で入れないのか、受給書をもらったら入れないのか?その辺りは私もわからないので、詳しい方がいたら教えて欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割高のなら入れたりするんですね!!

    • 12月2日
deleted user

未就学児までは自分で動くより、地域担当の保健士さんを通して動く方が動きやすいです。
連携をとってくれるので…。
病院なども紹介してもらえますよ。

療育の通所用の受給者証は、区(市)役所に書類をもらいに行き、相談事業所に連絡した方がラクです。
 
学資や医療保険は県民などの共済は発達障害と話した時点で入りにくいようです。
かんぽや日生は通りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かんぽや日生は通るんですね!参考にします!

    • 12月2日
ママリ

発達障害と診断されてしまうと保険に入りにくくなってしまうので、急いで入った方がいいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めに入ろうと思います!ありがとうございます!

    • 12月2日
deleted user

療育の受給者証は保険とは無関係です😊
ただ診断が出ると保険加入は厳しくなるので、診断前に加入しておいたほうが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受給者証は保険とは関係ないんですね!それが1番気になってました!じゃあ、受給者証もらったあとでも診断受けてなかったら保険に入れるってことでいいんですかね?

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです😊
    受給者証もらっても診断受けなければ大丈夫です!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに診断書として紙に書いて言われるんですか?それとも口頭で言われる感じですか?

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは口頭でした。
    その後診断書は必要に応じて書いてもらいました。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまごさん 口頭だったんですね!発達検査をしてから言われましたか?

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    K式の発達検査受けました!

    • 12月2日