![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
保育園によって違ってくると思いますが
タオル
着替え多め
おむつ
布団
シーツ
パジャマ
パジャマ袋
水筒
などですかね
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オムツ、布団、汚れたもの入れる袋、エプロン、水筒(マグ)、着替え
早めに用意しても保育所でよってサイズとか決められてたりするのでオススメはしません💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱では面接受けてからにします😱
- 12月1日
-
退会ユーザー
オムツだけが確定かなぁと思います!!これも名前後ろに書いてくださいとかもあります🙌🏻
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!詳しくありがとうございます✨
- 12月1日
![ポッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポッキー
最初の園は布団セット、コップ、食器セット、タオル、パジャマ、エプロン、手提げ、その他諸々でしたが、転園先は布団シーツ(園指定の物)、手提げ、帽子のみでした!その園によって様々なので、説明聞いてから用意した方がいいと思います!確実なのはオムツくらいです!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳ありがとうございます🤔
- 12月1日
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
ほんとに保育園によって違うので、準備リストみたいなのもらうまで用意しない方がいいと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
了解しました!ありがとうございます🙏🥺
- 12月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お昼寝布団(うちのところは冬は毛布縫い付け)、着替え、タオル、おむつなどでしょうか?
給食の有無も地域や園によって違いますし、布団のこと、タオルの形状、帽子やスモックなどは決まったものがあるかもしれないので、聞いてからの方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔ありがとうございます✨
- 12月1日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちもきょうから保育園デビューですが、
説明会行くまでなにも用意しないほうが
絶対いいです!!!
うちはお昼寝布団はレンタルなので用意しなくていいし、
口拭き、手拭きタオルは園指定でした😇
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
了解しました!ありがとうございます✨- 12月1日
はじめてのママリ🔰
冬って裏起毛はだめなんでしょうか?
ままり
保育園は動くので裏起毛は暑いと思います
暖房もついてますし、うちの子の園では0歳クラスのみ床暖でした(はいはいする子が多いため)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳ありがとうございます!