えるさ@
私の子どももずっと食べてたのに
6月後半から最近まで食べなかったです。
でも何か食べさせようと
前は食べなかったモノとか
あげたら食べましたよ(*^^*)
味に飽きたか夏バテもあるみたいなので
離乳食たべなくてイライラしますが
食べないときはもう終わりね!って
気持ち割り切った方が楽ですよ!笑
もし、気になるのであれば
小児科で相談してみてはいかがでしょうか?
色々アドバイスもらえますし
体調も見てもらえるので安心ですよ(b^ー°)
2児のママ
うちの息子もぎゃーって言って嫌がったりしますm(_ _)m
悩みすぎて離乳食講習会で保健士さんに相談したら、あせらないでいいよ大丈夫!今はならさすのが大切だから嫌がったらおしまいにしていいよと言われました。
それから嫌がったらやめるようにしていたら今日ヨーグルトのきなこ混ぜたやつは3匙も食べてくれました!
うどんなんかおえーってだしちゃうしにんじんもべーってだしちゃうのにヨーグルトだけは食べてくれました。
結構いろいろトライしてるんですけどねー。。。しらすとかもだしちゃいます。
うちも小さく生まれ、今も小さめです。なので周りよりちょっとゆっくりなのかなーと思っています。
周りに大きくなって食べない子はいないんだからゆっくりでいいのよって言われたので
もうあまり気にしなくなりましたよ。
小さめだと心配ですよね。せっかく作った離乳食食べてくれないのとつらいのわかります。
体重は母子手帳のグラフからはみでてたりしますか?
そうでないなら大丈夫らしいですよ。
うちのこぎりぎりはいってるくらいですし(>人<;)
コメント