
生後6ヶ月の娘がミルクを拒否する行動を示します。遊び飲みなのか、機嫌が悪いのか理由が分からず困っています。体重に問題はないが、心配です。
生後6ヶ月に突入した娘が、ミルクを拒否する様な行動をします。どうしたらよいのでしょうか…。
ミルクよりの混合です。
ミルクを飲ます際に、顔を真っ赤にして奇声をあげたり、プイッと顔をそむけたりしてミルクを拒否します…。
トントンしたり、一旦気分転換させると飲んでくれる時もあるのですが、哺乳瓶の乳首を咥えては、ぺっと出したりの繰り返しの時もあります。
これは、遊び飲みなのでしょうか?
それとも、機嫌が悪いだけなのでしょうか?
問題なくスッと飲んでくれる時もあれば、こんな風に極端に拒否する時もあって、一体何に嫌がっているのか、わかってあげられなくて辛いです。
ミルクを飲む量もだんだん減ってきてしまっています。
体重の成長曲線には問題ないのですが、母乳も十分な量が出るわけでもないので、大丈夫か心配です。
奇声を上げるのも、ものすごい大きな声で「キーッ!!」と叫ぶので、そんなにも嫌な気持ちにさせてしまっているのかと、自己嫌悪に陥ります…。
- runmam
コメント

MOE
たぶん遊び飲みだと思います!笑
うちの子も最近遊び飲みし始めて全然ミルク飲んでくれません😂
奇声あげるのも自分の声が面白くてやってるだけで普通の成長過程なので気にしなくていいと思いますよ(•'-'•)

チョコバナナ
既に対応されてたらすみません。月齢に対応してる乳首使ってますか?出過ぎて嫌って言ってる場合もありますー!
-
runmam
いま、6ヶ月対応のものを使用しています。
前に使ってたものにも変えたり、試行錯誤してるのですがうまくいきませんでした…😔- 12月1日
runmam
やっぱり遊び飲みですかね…。
最近急に始まったので、戸惑ってしまってます😔
奇声あげるのも、マイナスな意味だけじゃないんですね!勉強になりました!
ありがとうございます。