
病気の後の子供の様子について心配しています。食欲がなく、寝つきが悪いです。元気になったのに戻らないのは不安です。
病気のあとは、いろいろ乱れますか???
今朝には24hぶりに熱が下がり、咳や鼻水はかなり良くなったのですが
…
久しぶりにパパ寝かしつけ日だったのに、ママが良いと泣いて、私が寝かしつけしてても1時間以上寝ませんでした。興奮してるみたいでずっとしゃべってて。
寝た後も、もぅ2回起きて泣いて、なかなか寝てくれません。
1番心配なのは、ご飯を食べないことです。
もともとこだわりが強いので、普段から食べられるものに限った食事ですが、病気中なのでなおさら、好きなもの(うどんや、お好み焼き)をあげているのに食べません。
喜ぶはずのヨーグルトやゼリー、野菜ジュースも嫌がります。
風邪が良くなったので、夕方久しぶりに公園にもいったので、
運動不足やお腹すいてないなどはあまり考えにくいのですが…
少し経てば、戻るのでしょうか。
病み上がりで何か不安なのかなという心配はもちろん、
もともと、離乳食拒否や寝られないことで苦戦したのが私もトラウマで、また始まるのかなという心配もしてしまってます。
- マリマリ٩( 'ω' )و♡(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
うちの子も風邪で高熱でた後は(治ってからも)食欲があまり湧かなかったようで(うちの子も元々超少食で食には悩まされてきてたのですが)、卵粥とかフルーツ野菜ジュレだけの病人食?から普通の食事に戻るのに二週間ぐらいかかりました(様子見ながら徐々に戻していきました)😂
その後は普通に戻りましたよ✨
マリマリ٩( 'ω' )و♡
コメントありがとうございます😭
徐々にでも戻っていかれたときいて少し安心しました。。。
でもうち、風邪のピークや発熱時はむしろ今まで通り食べてたので(病人食にしてません💦)、なんで今ー?と思っちゃいます。
言葉で教えてもらえないので悩みます。
とりあえず2週間くらい、長い目で見てみようと思います😣