
産後忙しいと頭痛がする理由や、血圧の関連性について相談です。肩こりとの違いや経験を共有している方がいるか知りたいです。
産後からバタバタ動くと頭痛がします。
三人子供がいて、三人連れて病院連れて行ったり、
夕飯作ったり、買い物行ったりすると
途端に頭痛がおこります。
なぜでしょう。。。
産後高血圧になり、一時期は降圧剤飲んでいましたが、産後1週間くらいからは朝晩110台/70台と落ち着いています。
頭痛がした時に血圧を計ると一時的に140とかまで上がっていて内科にかかりましたが、その後120/80と下がってくるので、頭痛をかばうために血圧が上がるのでは?と言われました。血圧で頭痛がする場合はもっと180とかまで上がると出てくるから血圧が高くて頭痛がするのとは違うと言われました。
考えられるのは肩こりですが、バタバタ動くと頭痛がするのは肩こりと違うのかな?と思ったり。
同じような経験ある方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 10歳, 12歳)
コメント

mamari.
寝不足とかはないですか?😭
私の場合は疲れに対して寝る時間が短いと動いた後に頭痛したりします😭
産後まだそんなに経ってないので体が疲れてるんじゃないでしょうか?😭😭

はじめてのママリ🔰
同じです🥲
その後どうですか?
はじめてのママリ🔰
なるほどです😭
一応赤ちゃんは夜は6時間続けて寝てくれていて、その後も授乳すれば寝てくれています!自分ではしっかり寝れていると思っていたけど、疲れと睡眠時間は比例していないかもしれません💦
mamari.
まだ一ヶ月なのに6時間寝てくれるんですね🥺
すごく親孝行🥺❤️
でも日中もなかなか休めなかったり、3人子どもいると大変だと思うのでちょっとした合間でも休んだりしてくださいね😭✨
はじめてのママリ🔰
本当に「夜だけ」はお利口さんです!笑 夕方の黄昏泣きは酷いものです😭
本当に休めない日々で辛いこともありますが、今だけど思って、なるべく休みながら、内科で頂いたカロナール飲みながら耐えていこうと思います😭
mamari.
黄昏泣き大変ですよね😭😭
息子は6ヶ月の今でも3時間毎に起きるので親孝行だと思っちゃいます🥺❤️笑
無理のないように頑張ってください😭✨✨