
保育園から帰宅後、夕飯までの間にお子さんが食べ物を欲しがる場合、おせんべいやフルーツをあげても問題ありませんか?夕飯後に号泣し食事が進まない場合、どんなアドバイスがありますか?
お子さんを保育園に預けてる方に質問です。
おやつが15時
家の帰宅が17時30分
家に帰ってきてから夕飯まで何も食べていないですか?
息子はどうしてもおなかが空いてしまい
我慢が効かず。。。
イヤイヤ期で号泣のため料理どころではなくなってしまいます。
平日はほぼワンオペ、仕事をしているため作り置きなどもなかなか作る時間もない状態です。
この場合、おせんべいやフルーツなどあげても
平気でしょうか?
ご飯ができても号泣後機嫌が悪くなかなか食べてくれません。何かアドバイスはありますか?
- m(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ☀︎.°
うちも平日ほぼワンオペで
仕事してましたが(今は産休中)
普通に帰ってからお菓子とか
あげてました!
わたしも17時半〜18時帰宅で🏠
ただ、あげる量は気をつけてます🙆
ご飯食べてくれなかったら
困るので😂
あくまで間を持たす為です!!
フルーツとか特にお菓子より
いい気がします😆

み
私もワンオペで保育園預けてて、帰宅時間は17:30〜18:00です!
私はご飯前のおやつを、旦那にも徹底的に辞めさせているので、サッと小さめのおにぎり作ってあげます🍙
-
m
すごいですね!!
ちっちゃいおにぎりいいですね!今度からそうしようと思います!- 11月30日
-
み
おにぎりお腹に溜まるのでしばらくは大人しくテレビ見て待っててくれますし、お菓子だと足りないのかすっごい駄々こねはじめたりしてたので、それでお菓子辞めさせておにぎりにしました😉
でも、小さめのおにぎりにしないと、ご飯食べる量少なくなっちゃうので、その日作るメニューや、夜ご飯までの時間に合わせて、おにぎりの大きさ調整してます😄- 11月30日
-
m
ミニおにぎり作ろうとおもおます!!
おにぎりなら簡単に作れるので便利そうです!- 11月30日
-
み
ラップに包んで作ってあげるので、手も汚れないし、満足してくれます☺
- 12月1日

はる
夕飯18時なので帰ってからは何も食べないですよ!
-
m
18時にはご飯はできないです。。。
だいたい18時40から19時くらいになってしまいます泣- 11月30日
m
私も本当にどうしようもない時は少量のボーロとかみかんとかをあげてます泣
バナナとかに変えようと思います!
ママリ☀︎.°
あんまり気負いせずに
お子さんもお母さんも
ストレスにならないように
出来るようにやったら
いいと思いますよ😊
全然お菓子とかフルーツとか
ご飯前あげていいと思います💓
m
ありがとうございます!!
もう限界が来たらあげようと思います!量とか調節しながらあまり考えないでいきます◡̈