※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が転園するか悩んでいます。地域を気に入り、娘の性格を考慮してフルタイムを諦めるのは甘いでしょうか。

人間関係に敏感なタイプの子どもの転園について。
娘は人に慣れにくく、知らない人との接触に強い抵抗を示すタイプです。
保育園では信頼できる先生が1.2人できてたくさん抱っこをしてもらっているようですが、今の地域では娘が小学生になると学童が間に合わず、フルタイムで働けません。
引っ越すとなると、転園が必要になります。

子ども一人であれば今の地域で6年パートになってもなんとかやっていけます。
私達夫婦が治安の良い今の地域を気に入っており、そして何より敏感な娘を転園させないで済みます。
こんな理由でフルタイムを諦めて今の地域に定住を望むのは甘いでしょうか…

コメント

おかめ納豆

どんな理由で住む場所、働き方を決めるのかはそのご家庭次第だと思います😉

ご夫婦でお子様を1番に考え、フルタイムを諦める選択をするのならば素敵なことだと思いますよ!

また、3歳前の今のお子様の様子とその後のお子様の様子ではきっと違うと思うので...

成長の様子で、もしかしたらフルタイムになれる時が来るかもしれませんし😉