
1歳10ヶ月の子供が喘息で、パルミコートを吸入しています。夜中に咳が出ており、先生から重症の可能性が指摘されました。日中は元気ですが、入院の可能性があるか相談したいです。
1歳10ヶ月です。
4月~喘息傾向?で毎月のように病院受診していました。体調不良時のみ喘息のような症状が出ていました(ヒューヒューゼーゼーはしていません)
9月に正式に喘息の診断が出ました。
パルミコート(吸入薬)を朝夕2回ネプライザーで吸入しています(咳のシロップも飲んでます)
その前はモンテルカストと咳シロップだけでした。
・8月末から咳が全くでない日はありません。
夕方は出たりでなかったりですが、明け方と夜中は必ず出ます。それで起きる時もあれば咳しててもそのまま寝ているときもあります。最近、夜中に関しては20~30分、咳が出ます。
・月に1、2回ほど体調を崩し(風邪など)、そのたびに咳は悪化したり抵抗力落ちて熱が出たりします。ヒューヒューは過去に1度聞こえましたが、その時以外は聞こえません。
体調悪化してる時は夜中何度も咳で起きたり、何度か咳こんで吐きます。
先生の内診で聴診器を当てた時に雑音が聞こえたりしています(普段は聞こえない)
・肺炎にはなったことはないです(過去2回レントゲンとってます)
先生からはこれだけの期間、パルミコート吸入してても咳がゼロにならない、体調不良時には大きく悪化するとなると重症の部類になる。これからは個人院でできる1番強い治療法で治療し、それでも効果が得られない場合は市の大きな病院に紹介状を出し、そこに通院したり入院したりすることになる。
昔だったらもう入院してるレベルだよ、と。
今回処方されたのは、3時間おきに吸入するもので、夜中も咳で寝られなければ行う。と言われ保育園も登園しないよう言われました。それで様子見てまた5日後に来てと。
私の中で重症とか入院って、もっと咳しまくりで呼吸苦しくて夜寝られないとか、しょっちゅうヒューヒューゼーゼーしてるとか、ってイメージです。
うちの子は重症の部類に入るのでしょうか? 日中は元気モリモリです。
- ぽんぽん(3歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちの息子も6月に鼻風邪きっかけで喘息製気管支炎になり入院1週間しました。
それからも少しでも鼻水出れば病院行って悪化しないように様子見てる感じです。
うちはまだ正式に喘息の診断はされてませんが、喘息だと思ってます。
同じく咳が出てもゼーゼーヒューヒュー言うことなく、入院したときは喘鳴があったのですがその後一度もないです。
普段、咳もなく元気なときでも吸入朝晩の2回は毎日しています。
パルミコートもメプチンもモンテルカストも貼り薬も毎日しています。
でも、パルミコート吸入してても咳が出てるのは重症な方だという認識も私はありますし、先生からも結構通ってる患者さんの中でも慎重に診ていきたい子です。とも言われてます。
最近病院行ったときも少しでも鼻水出たら保育園はお休みさせてください、この子は悪化するとすぐに入院に繋がる可能性があります。とも言われました。
そのことですごく悩んでたので、同じ心境というか、状況のママさんがいてホッとしました。
コメント