※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅうり
妊娠・出産

パートで働いていて、つわりや切迫早産で休んでいる女性がいます。助成金はないか会社や労働局に問い合わせたが、援助はないと言われました。生活が厳しいため、何か支援があるか相談しています。

パートで働いています。
つわりや切迫早産でずっと仕事をやすんでいます。
助成金などがないか会社に問い合わせ、労働局にも問い合わせましたが、エリマネから会社からの援助はないと思ってください。と言われました。
生活が厳しいです。何か貰えるお金はないですか?
パートだとやっぱり厳しいですか?💦
わかる方いましたら、回答お願いします🙇🏻

コメント

ダンボ

パート先で社会保険など入ってますか??

病院で診断書貰えば傷病手当など出るかもしれませんが働き先の勤続年数や保険によってなのでなんとも言えないです!

  • きゅうり

    きゅうり

    社会保険に入ってないのです。今年の2月から勤務しています。

    • 11月30日
  • ダンボ

    ダンボ

    それだと出ないと思います(>人<;)

    • 11月30日
ママリ

社会保険に加入していれば傷病手当等でお金貰える場合がありますが、雇用保険だけだと出産後からのお金しかありません(>_<)
私の場合、扶養だから主人の健康保険組合に問い合わせてみましたが、主人本人なら出るが扶養の奥様への手当はありません。と言われました...

  • きゅうり

    きゅうり

    そうだったんですね💦
    回答ありがとうございます!

    • 11月30日
瓜

社会保険に入っていなければ、ないかと思います。
切迫早産とのことで、もし入院などされてるなら、ご自身の入院保険から保険金がおりるかとおもいます。

生活が厳しいとのこと、きゅうりさんが出産してからしばらくは働けないと思うのですが、その間も生活が苦しい状況が続くと言う事ですよね?
ご主人に今のお仕事とプラスでバイトに行ってもらうのが、現実的かと思います。
それか、ご両親に援助をお願いするとか。。。

  • きゅうり

    きゅうり

    自宅安静で働けないのでお金が貰えるかな、と思ったのですが現実は甘くないですね💦

    もう一度、よく考えてみます!

    • 11月30日