![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の不承諾通知がない場合、会社へは1月以降も入園希望で提出中と説明しました。会社は2歳まで育休延長可能で、毎月の保育園落ち証明が必要です。保育園の通知について、市からの不承諾通知は書類に申請月が記載されないとのことでした。
保育園の不承諾通知が貰えなかった人、会社へはどう説明しましたか?
1年半育休希望で1月にそれが切れるため1月入園希望で申請を出しています。入れなかった場合、2月以降も入園希望で提出中です。
1月に入れなかった場合は不承諾通知が出るそうです。ただ、2月3月は入れた場合のみ郵送で書類がきて待機となった場合、通知は出ません。と言われました。会社は2歳まで育休延長可能です。ただし取得するためには毎月保育園に落ちたという証明が必要と言われました。
早めに確認をとった方がいいな、と思い会社に「1月に入れない場合は不承諾通知が届くが2月3月はうちの市は不承諾通知の発行は行っていない。まだ1月がどうなるかわからないけどもしも1月〜3月まで待機児童となった場合、2月3月はその証明書が送れない」と伝えたところ「前例がない」と言われました😅
それは2月3月の不承諾通知がもらえないとなった人がいなかったのか聞いたところ前例がないのは2歳まで延長を行った人がいない…の方でした💦
担当者は上に確認をとって再度連絡してくれるみたいですがいる、って言われた場合どうすればいいの?って感じです😥
うちの市の不承諾通知には申請月は書いていないと言われたけどコピーするわけにはいかないし💦
もちろん、入園できたら保育園にいれます。
そして誕生月に保育園申請はかけていないので育休手当は1歳以降もらっていません。
- ママリ
コメント
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
役所にお願いすればもらえるはずですよ。
うちの市も初月以降の不承諾通知基本は出ません。
会社に提出する等の理由なら役所に言えば個別にもらえるそうです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不承諾通知は出せないと思うのですが、保育園不在証明書は発行できると思います!
どこも保育園にも在籍してません!って証明書です🙆♀️
会社にそれで大丈夫か聞いてみるのはどうでしょう?🤔
-
ママリ
そんなのがあるんですね!
…役所に聞いてみたところ、手数料を払えば2月3月分の不承諾通知が貰えるそうです😂
会社に、通常発行しないと言われたといま伝えているので絶対に必要と言われたら手数料を支払って不承諾通知を貰おうと思います😥- 11月30日
ママリ
もらえるんですかね?1月までは毎月入れても入れなくても郵送で入園可否が届き入れなかったら不承諾通知が入ってるみたいです。
2月3月のみそれがないって言われて💦