
子供が癇癪やイヤイヤで泣いているとき、どう対応すればいいか悩んでいます。最近は息子の要求に付き合いきれず、家事を優先してしまうこともあります。みなさんはどうしていますか?
子供が癇癪やイヤイヤで泣いているとき、
泣き止むまでずっとなだめたりそばに居たりしてますか?
朝から癇癪とイヤイヤで、
あれやれこれやれ。あれ食べるあれ食べない。
あれ飲みたい飲みたくない。と、
とにかくずっと泣いていて最初はすべての要求をはいはいと聞いていましたが、
んも〜ほんっとにイライラしてきて最後は爆泣きする息子を無視して家事をしていました。
昨日寝るのが遅くなってしまい、眠たいのが理由でぐずっていたので結局寝室に連れて行ったら寝ました😞
正直最近付き合いきれないときがあるのですが、
みなさんどうされてますか?😭
- ぽっちゃま🐥(4歳7ヶ月, 6歳)

はるわた
癇癪がひどい時は少し落ち着くまで放置してました。
うちの子の場合は癇癪起こした時に声かけや触れるとヒートアップしたので何もしないで少し距離を取り、泣きながら寄ってきたら抱きしめたり抱っこしたりして落ち着かせるのが1番早く泣き止む方法でした😓

はじめてのママリ🔰
うちの子はあまり癇癪はないんですが、イヤイヤして泣いてる時は放置して様子見てる事が多いです。しばらく泣くとスッキリするのかまた遊び始めたり、ママ〜って抱きついてくるのでその時にヨシヨシってしてます。
コメント